
3ヶ月半の赤ちゃんのママです。乳輪が痒くて血が出て膿んでいる症状が出ています。婦人科か母乳外来で相談することをお勧めします。
カテ違いだったらすみません。生後3ヶ月半の赤ちゃんのママです。
妊娠後期から乳輪の一部分だけ痒くなってただれていました。
ずっとその状態だったんですが昨日お風呂上がり痛くて見てみると血が出て少し膿んでいるような感じでした。今日は血のかたまりが取れて穴が空いてるような感じになりまた血のかたまりができています。これは婦人科でしょうか?母乳外来でしょうか?様子見てても大丈夫でしょうか?
- えみり(10歳)
コメント

coco
母乳もあげててですよね?
痒みは乳輪が大きくなる時の乾燥からで
痛みは授乳による負荷ですかね?
もし当てはまるようなら、痛みがでないように、授乳指導を受けると改善されると思いますので、その場合は授乳指導のあるところで、母乳外来、助産院等やってるかどうか調べられてから向かわれてください。
様子を見て繰り返すようなら、受診をオススメします。
怪我のケアは保湿、保護器、治るまで授乳を控えるになると思います。

あずさく
受診するなら、皮膚科がいいかと思います!
が…私の行ってるところは女医さんばかりなので、そこまで抵抗なかったですが(><)
抵抗あったら、母乳外来や婦人科でもいいと思います。
-
えみり
回答ありがとうございます。
皮膚科…女医さんなら抵抗無いですが…
悩みますね。- 7月29日
えみり
cocoさん丁寧な回答ありがとうございます。助かります。
完母です。
そうですね、後期からの痒みはcocoさんのおっしゃる通りだと思います!
痛みは
授乳ではなく傷のみの痛みです。幸い乳首は何ともありません。