※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆aya☆
子育て・グッズ

主人と2歳の娘と一緒にマクドナルドで食事中、靴を脱がせずに座っていたことで他のお客に注意され、自分のしつけ不足を反省。

質問ではなくて、ちょっと今日情けないなぁって思った事があったので、どこかに吐き出したくなりました。
今日は主人が久しぶりに休みで、出掛けに行きました。
その時に昼食でマクドナルドに行き、ご飯を食べている時に2歳の娘の靴を脱がしておらず、食べ終わって片付けている時に娘が椅子に座り直す時に靴の裏が椅子に付いてしまいました。
その時、私達は窓際の席の1つ手前のテーブル席に座っており、窓際に座ってスマホを見ていた一人の女性が私達が座ってる2つ隣の席に移動して来て、何か視線を感じるなぁと思ったらいきなり「あの、靴脱がせません?ここ座るとこなんで」と言われました。
言われた事も正しいし、靴を脱がしてなくてちゃんと座れるように、しつけを出来ていない自分が情けなくて仕方なかったです。
3人の母親なのに…。
もうちょっとしっかりしないと😓

頑張ろう…。

コメント

さりひ母ちゃん

そんなことよくあることです!じーっとみられるだけより、注意してくれるほうがありがたいですね。私も靴を履かせたままの娘を抱っこしてエレベーターに乗ったら、その靴が他の方のカバンに当たったようで「靴はかせたまま抱き上げないで‼︎当たるでしょ!」言われ、「今度から気をつけなきゃ」と思ったのを思い出しました。情けないなんて思わないでくださいね。靴をわざわざ脱いで椅子に立ち上がるような子どもの方が少ないですよ、きっと。

  • ☆aya☆

    ☆aya☆

    コメントありがとうございます( ´•̥_•̥` )
    一番上の子が生まれて4年近く経ちますが、注意されるのが初めてで(´._.`)
    何かすごいヘコんでしまいました。
    でも確かに靴脱いで椅子に座る子少ないですよね。
    だからといって脱がなくても良い訳ではないと思うので、次から気を付けようと思います💦
    体験談を書いて頂けて、私だけじゃないと言って頂いて励まされました( ・ ・̥ )
    ありがとうございます☆

    • 8月22日
hina

子供のこと指摘されると、ダメ母レッテル貼られた気分になりますよね。

以下は私の体験談です。

夫が病院に行くことがあって、検査結果を聞きに一歳前の子供と共に行きました。
夫に異常はなかったのでよかったのですが、帰る前に看護師さんにウイルスがたくさんあるところなので、なるだけお子さんは車で待たせるとか、パパだけにこさせるとかした方がいいですよ。と言われて、猛省すると共にものすごく恥ずかしく、悲しくもなりました。

夫に何かあって隠されたら!って気持ちの方が強くて子供のこと考えれてなかったな。ダメ母だなー。って凹みました。

だから、ayaさんだけじゃないですよ(u_u)
私もたくさん失敗して、注意もされてます。
まだまだダメなところが多いですが、同じ失敗は繰り返さないように。少しずつお互いに成長して行きましょ(๑^ω^๑)

  • ☆aya☆

    ☆aya☆

    コメントありがとうございます( ´•̥_•̥` )
    初めてよその方に注意されたので、情けなさですごいヘコんでしまいました。

    てぃーえいちmamaさんと同じような状況なら私も子供連れて行ってしまうかもしれないです( ´ㅁ` ;)
    体験談書いて頂いて私だけじゃないと言って頂けて励まされました( ´ : ω : ` )
    同じ失敗しないように頑張りたいと思います!
    ありがとうございます☆

    • 8月22日
3kidsma-ma

失敗もありますよ。
最初から完璧に育児をこなす親なんていません。

次から気をつければいいんです。

私も大きなカートがあるお店で子どもが座るとこがあるのにのせないで商品を入れるところに靴をはいたまま子どもを乗せてしかも商品もそこに入れてる親みかけますよ。あれはけしからん。

  • ☆aya☆

    ☆aya☆

    コメントありがとうございます( ´•̥_•̥` )

    お店のカートは、ちゃんと乗せる所があるなら乗せるべきですよね😥
    偉そうには言えないですが…。

    次から同じ事がないように、気を付けつつ育児頑張ります( ・ ・̥ )
    ありがとうございます☆

    • 8月23日