※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

児童館ではどんな事をするのでしょうか?外に出れるようになったら連れて行きたいなぁと思ってるのですが

児童館ではどんな事をするのでしょうか?
外に出れるようになったら連れて行きたいなぁと思ってるのですが

コメント

みは

基本的にみんな自由に遊びます。
所によりだと思いますが、わらべ歌や読み聞かせの時間も少しあったりすると思います。
ねんねの赤ちゃんは特にすることないので、まわりのお母さんやスタッフさんと話してます笑

まる

うちの地域では週ごとに年齢別に開放してあります。
絵本やおもちゃがたくさんあって走り回れる広さで、お母さん同士も話ししたりいい気分転換になると思います(o^^o)
わたしは3ヶ月の頃に初めて行って絵本をもらいました!
今は一歳3ヶ月ですが走り回って遊んでいます!

ピッピ

児童館によりますが、0歳児から3歳までのお子さんのサークルを週一でやってる所はあります。受付けで初めて来たと伝えて登録してもらって下さい。

その他合同イベントなど…
クリスマス
ハロウィン
ひな祭り
七夕祭り
夏祭り
運動会
など多くのイベント無料で盛りだくさんでやってる児童館も多いです。

最近引っ越したら近所の児童館は残念ながら何もイベントはやってなく、乳幼児サークルもありませんでした…
来年幼稚園なので後一年児童館楽しみたかったのに残念でなりませんでした。

以前は歩いて20分ちょっとあるけど近場と合わせて児童館3つ掛け持ちしてました。
それでサークルも週三回参加してる感じでしたね。
私の気晴らしにもなってた児童館だったので。笑
後は乳幼児から遊べるオモチャはたくさんあるし絵本もあるし。
ご飯食べるところやオムツ台もあります。
夏場は涼しく冬場は暖かくてあちこちウロウロするより私は快適でしたね。笑
よく公園やお散歩してたのは春とか秋口でした。

生後3ヶ月や4ヶ月から参加してるお母さんも多かったですよ♪

お誕生日には可愛いバースデーカードくれたり記念になりました