
夏休み中、立っているとふくらはぎが震えてつま先立ちでも足に力が入らず、整形外科で異常なしと言われました。この症状はストレスなども関係していますか?
夏休みはいって、立ってるときにふくらはぎがふるえだして、つまさきだちをしても震えて立ってると足に力が入らなくてずっと立ってるのがつらいです、、整形外科に行き異常なしと言われたんですがストレスとかもありますか?
- yurimi(8歳, 14歳, 16歳)
コメント

☆★
私は産後の無理がたたり、産後2、3ヶ月位の時に両膝がやられて、立てない、そんな感じになりましたが、日々の生活で無理等されていないですか❓
yurimi
夏休みはいって毎日イライラ、めまい症になってからの今回です(*_*;
☆★
ストレスも一因としてあるかと思います💡
普段食事はちゃんとされてますか❓
イライラとめまいがあるとのことですのでもしかしたら自律神経が乱れて、鉄分やビタミン等もしっかり摂れていない可能性もあるかもしれません💦💦
yurimi
鉄分やビタミンは何がよろしいでしょうか?
☆★
鉄分は代表的なものですとプルーンやレバーに豊富に含まれていますし、ビタミンでしたら今の時期ですとスイカ🍉や私はよくみかんゼリーを食べていますが、ビタミンはフルーツ全般に含まれているのでお好きなもので大丈夫だと思います🌟😁
yurimi
プルーンやレバーは苦手なんですm(__)m
スイカやバナナとかでもいんですね?(o^^o)
☆★
鉄分の表に卵の卵黄ってありますが、卵は食べれますか❓💦💦
フルーツはスイカでもバナナでも大丈夫ですょ🌸😁
あと追加で他のスクリーンショットもコピペしておきますね❗
あと蒸し暑い時期なのできちんと水分補給も気をつけてください🌟
水分不足になっても疲れたり、頭が回らなかったりします🌸
グッドアンサーありがとうございます🌸
m(_ _)m
☆★
あとイライラ(自律神経)には玉ねぎが良いです💡
yurimi
何から何までありがとうございますm(__)mたまごは生卵を食べればいんでしょうか?(^-^*)
☆★
生でも茹でたのでも大丈夫だと思いますょ🌸😁
暑いので頑張って夏を乗り切りましょう💡😉
yurimi
ありがとうございますm(__)m