※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝒮🐚
ココロ・悩み

地域の支援センターに行くのが良いか迷っています。みなさんはよく行かれていますか?人が多い場所に慣れるのが心配です。

そろそろ地域の支援センターに行ってみようと思うけど、みなさん結構行ってるものなのかな🤔?

人がたくさんいる場所にもどんどん慣れさせていきたいけど、私自身馴染めるか心配💦

コメント

eri

1回行ってそれっきりです😅
私が行ったときはたまたま来てる人も少なく、そんな嫌な感じでは無かったですけど何故かそれ以降行く気にならなくて、、笑
行ってる人は行ってるみたいですけど、来る人はだいたいいつも同じ人ばかりってセンターの人が言ってました✋️

  • 𝒮🐚

    𝒮🐚

    回答ありがとうございます!!

    そうなんですね😳💦来てる人が少ないと、どんなものかと分かりにくいし、あんまりって思っちゃいますね💭わたしもそれが1番心配というか気になってました(笑)

    だいたい同じ人が多いんですね✨わたしも明日1回行ってみて、よーく状況聞いてみようと思います✊🏼

    教えて頂きありがとうございます!!

    • 8月22日
deleted user

同じ7ヶ月ですが、2回くらいベビーマッサージの日にいって、それ以外はまだ行けません😂私が雰囲気に馴染めなくてベビーマッサージの日も、ぎりぎりに行って終わったらすぐ帰ります😢笑

  • 𝒮🐚

    𝒮🐚

    そうなんですね!!わたしも馴染めるかが心配です😢💦あした挑戦して行ってみて、よーく様子を見てこようと思います!!少しでもいい場所ならいいです、、💭回答ありがとうございます!!

    • 8月22日
むー

わたしは4月にはじめていってから週に2回くらいいってます!
地域によると思いますが夏休みの間はお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子は支援センターにこれないのでめちゃくちゃ人少ないですよ!

  • 𝒮🐚

    𝒮🐚

    週に2回ですか✨わたしももし行きやすければそのくらいで行こうと思ってました😳!あ!まだ夏休み期間ですもんね!忘れてました💦(笑)

    まずは明日どんな場所か見てこようと思います✊🏼教えて頂きありがとうございます💗

    • 8月22日
  • むー

    むー

    わたし自身ママ友がほしくて支援センターにいったわけじゃなくて、ただ家の中ぐちゃぐちゃにされて1人でイライラしたくない、平日の時間つぶしにって感覚でいってます♡

    だから元からよく支援センターにいってるようなママ友集団とは喋りません!支援センターの先生としかあんまり喋りませんよ( ఠ͜ఠ )

    • 8月22日
千咲

私は予定がない日はいつも行ってます(o^^o)
馴染む…とか、深く考えなくても大丈夫だと思いますよ。私、誰とも話さずに終わる日もあります(笑)
たいてい子ども同士が同じおもちゃで遊ぼうとしてたり、ちょっかい出し合ってたりで自然と相手のお母さんと話をします(o^^o)何度か顔を合わせた方とは気楽に話したりしますが、連絡先交換したりしていないので、相手のお名前も知りません(笑)
うちの場合は、子どもが支援センターで楽しそうに遊んでくれるので私も支援センター好きです(o^^o)