
産前産後にされたことは忘れないって本当ですね🤷♀️出産してもうすぐ2年…
産前産後にされたことは忘れないって本当ですね🤷♀️
出産してもうすぐ2年になるのに、それ以来、夫に素直になれません。
不倫とかではなく、無神経や無知やすれ違いゆえにされた事が忘れられません。
夫や父親としては素晴らしいと思います。家族の為に働き、感謝もしています。
私も悪い部分があり、夫も頑張っていて、違う人間同士完全に分かり合えない部分があるのも、よーく理解しているのに気持ちが付いてきません。
今でもフラッシュバックの様に思い出しては黒い感情になります。
会話すら嫌なときもあります。
どうしたら許して忘れられますか?
どこに相談(医療機関など)したら解決できますか?
同じ様な方のお話も聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ぴぴ
コメント

退会ユーザー
私も特に妊娠中から産後直後にされた事は今でも忘れる事が出来ません。
特に義家族にされたことは許すことの出来ない事です。
夜中に子どもが起きて授乳したり寝かしつけしたら寝れるはずなのにフラッシュバックしてイライラしてきて寝れず。
早く死んでくれとも思うほどです💧

aya
私も全く一緒です、、😵
無神経さ無知さが産後すぐにわかって、入院中に喧嘩して私もホルモンバランスが崩れてたからなのか号泣しました、、
一生忘れないと思います、、😭
-
ぴぴ
私も何度も泣きました。妊娠中は傷付くからやめてと何度も言っても何度も泣かされました。忘れられないですよね…
- 8月22日
-
aya
しかもその無神経さは義理の両親も同じで、、
お姑さんとも喧嘩してそのまま仲直りもしてないです😂
付き合ってる時は許せても、結婚して子どもも出来てってなると生活もガラッと変わるから今までは許せたことでも許せなくなる時ってありますよね😵- 8月22日
-
ぴぴ
義理の両親まで入ってくると面倒ですね…
夫の無神経な部分も子供が生まれる前までは適当にスルーできたのに、今はできません。- 8月22日

みくる
産前産後だからではなく、自分自身が“忘れる気がない”“許す気がない”のだと思います。
わたしにも、あります。旦那さんの嘘や、行動で許せなかったこと、今でも思い出して胸が苦しくなること。でもそれは、旦那様が悪いのではなく、乗り越えない自分も悪いのです。わたしはそう思っています。
どうしたら、許せると思いますか?謝ってくれたら?なら、話し合いをする。どうしたら許せるかわからない?なら、誰かに話をしてみて、同じような経験をどう乗り越えたか教えてもらい、自分と照らし合わせてどうか考えてみてはどうでしょうか。
-
ぴぴ
早く忘れたいし早く許したいし前みたいに楽しく生活したいから相談してます。
上にも書きましたが私が悪いのは十分わかってます。わかった上でどうしたらいいのかわからないから相談してます。- 8月22日
-
みくる
早く忘れたいと思うのと、忘れると決めること。早く許したいと思うのと、許すのは違いますよ。ぴぴさんが悪いとは思っていません。わたしの言葉でそう思わせてしまったならすみません。
いろんな体験談を聞き、参考にされるのはすごく良いことだと思います。ですがどの方法であっても必要なのは“許す決断”だと思うのです。
色んなお話を聞いたり、旦那さまと話し合われることで、ぴぴさんが許すという決断ができますように(^^)
どうか、自分で自分を苦しめないでください。夫や父親として素晴らしいと思えるパートナーがいることは、とても素敵ですよ。- 8月22日

くろちゃこ
私も義母や旦那に言われたこと、されたことが忘れられません。喧嘩するたびにその時のことを旦那に責めていました。でも3年が経ち、やっとそのことで責めることはなくなりました。
去年2人目を産みましたが旦那も1人目の時とは違い、誠実に対応してくれたので、、、
たぶん一生忘れることはないですが、これからの旦那に期待して気にしないように努力してます。
義母に関してはまだまだ許せない部分もありますがヽ(´o`;
-
ぴぴ
責めることがなくなったのは、ご自分の中でスッキリされたんでしょうか?何かきっかけがあったのでしょうか?
その後の対応で許せたりすることもあるんだろうなと思います。- 8月22日

朱ねこ
わたしも友達に言われた事(些細なこと)が引っ掛かり、それ以来連絡取ってません😅
友達なら辞めれるケド、旦那さんとはそう言うわけにもいきませんもんね。
どうしても忘れられない時は話し合ってもいいんじゃないでしょうか?
ぴぴ
わかります!ふとした弾みに思い出してはイライラしたり悲しくなったり…頭から消えて欲しいです。