

り〜ママ
私も1歳2ヶ月の娘がいます。夫の実家が遠いため、年に1〜2回新幹線を利用します。今年も年末に新幹線に乗りますが、移動はベビーカーとぐずった時のために抱っこ紐の予定です。新幹線に乗っている間は、ひざに座らせようと思います。夫と私の2席あるのでそれが可能ですが、隣の席に他の方が座っていたらちょっとむずかしいですよね。おひとりでの移動ですか??
1歳2ヶ月だとじっとしているのもつらいと思うので、窓から景色を見せたり音のならないおもちゃやおやつで気を紛らわせて、泣いてしまったらデッキに出ようと思います。
アドバイスにならなくてすみません(>_<)

りょさむ
1歳1ヶ月の娘がいます。
1ヶ月に1度新幹線に乗ります。
わたしもぴょんぴょんさんと同じくずっと抱っこ紐です♪
そのままでリクライニングさせて一緒に寝てしまうと子どももかなり寝てくれるので!
一度外してしまうとじっとしているのはまず難しいと思うので…
もうすでにご存知かと思いますが、新幹線の多目的室付近(山陽新幹線なら11号車と12号車の間)の席ですと車椅子専用の席があり2人掛けが2列ずつあるところがあります。スペース的にそこは広く、車椅子の方がいない限りはベビーカーを広げておくこともできるので便利です。
何かと荷物が多くなるかと思うので1番前 もしくは 1番後ろの席を取ることをオススメします!
デッキにも出やすいですしね♪

ぴょんぴょん
ベビーカーは どこに置いてますか??
私は移動時は大抵 1人なので、ベビーカーは無しが多いです。
お互い 年末の移動 頑張りましょう!

ぴょんぴょん
なるほど、車椅子専用の席があるのは知っていましたが、実際に見たことはありませんでした。
その席を取ることはできないんですよね!?
でも、使用されていない時はベビーカー置けるんですね。
参考にさせていただきます!

り〜ママ
座席をとるときにいちばん後ろの席をとって、ベビーカーはたたんで座席の後ろにおいています!
小さかった頃は何時間でも抱っこできてたのですが、最近重くてつらいので(>_<)ベビーカーも持っていきます!
ありがとうございます、年末の移動がんばりましょーね☆

りょさむ
車椅子専用の席の反対側は通常席なので取れますよ♪
指定席を取るさいに「車椅子専用の席の反対側の2人掛けは空いてますか?」と聞くと教えてもらえますよ!
ベビーカーもり〜ママさんのおっしゃる通り1番後ろの席の後ろに置けますよ!
後ろの席を取らなくても大丈夫ですよ!
コメント