![双子まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m*
豆腐ハンバーグ良いですよ⭐︎
鶏モモ肉
豆腐
片栗粉
みじん切りの野菜(←うちはコープに売ってるやつ使ってます)
片栗粉入れたらフワフワしててべちゃっとならないと思います😊
おにぎりは私わりと強めに握ってます⭐︎
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
すごく簡単なのはBF(おかず系、雑炊系なんでも)に片栗粉入れて焼くものです(笑)焼いて冷凍してました💡
にんじんなどをゆでて、サイコロ状に切って冷凍→使う時に砂糖を足してグラッセや、胡麻を混ぜたり💡
おにぎりは、海苔の上にごはんを置いてまた海苔で挟み、ハサミで1口大に切ると簡単ですよ🙌
おやきがべちゃべちゃになるのは水分が多いのかな?と思います。小麦粉や片栗粉を多めに入れるといいかもですね😊
作り置き(冷凍)はできませんが、トーストして1口大に切り、きな粉をまぶしたものも好きでした!
![ama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ama
おにぎらずなら五分粥でもできましたよ💡
うちはのり1/4切を2枚使って約90gの軟飯をサンドし、キッチンバサミで一口大に切ってます✨
![MIRO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MIRO
*ひじき入り豆腐ハンバーグ
*かぼちゃのおやき
*さつまいものおやき
を大体常にストックしています☀
おやきは上の方もおっしゃってますが、片栗粉入れるとべちゃべちゃにならずにまとまって焼けます☺
おにぎりはうちも娘が上手く掴めず、手にベタベタついちゃって嫌がり上手く食べれないみたいです😫のりを巻くといいみたいですね!
双子まま
5倍がゆでもおにぎりできますか?
m*
お粥では難しいですね💦
それだったらおやきとか食パンスティックや野菜スティックだったらべちゃつかないので掴み食べの練習には良いと思います😊