5ヶ月の赤ちゃんが夜中に2〜3回起きるのは当然でしょうか?寝トレを考えていますが、今からでも遅くないでしょうか?経験者のアドバイスや本を読んで成功した方の話を聞きたいです。
5ヶ月と2週間くらいたった娘がいます。
来月から保育園に行き、私が仕事が始まります。
夜中にまだ2回〜3回起きます。
2回起きたら1回目は授乳せず寝かしつけをもう一度して寝かせる。2回目は授乳して寝かせています。
お互い夜しっかり寝たいのですが、
5ヶ月だと起きるのは当然なのでしょうか?
寝トレをしたいなーとも考えているのですが、
それは今更なのでしょうか?
今の時期から寝トレをされた方の話も聞きたいです!
また本を買って寝トレしたよ!ってかたもお願いします!
- るんるん。(6歳, 7歳)
コメント
akiyuto
夜はミルクとかにしてみてはどうですか?
うちは寝トレなどはしてないですが、
20〜21時頃にミルク飲んだら朝まで寝てくれますよ(*゚∀゚*)
寝かしつけの時はオルゴール流したりもしてます‼︎
上の子が流せ‼︎って言うからつけるだけですけど(^^;
ひー
まぁ、普通なんじゃないですか?
私も産後3ヶ月くらいで仕事始めました❗
その頃は夜中一回起きてミルク飲んでねんねでしたね。
保育園慣れて生活リズム整ってくると変わってくるかもしれませんよ。
私の中でそれがネントレになってますw
今私の下の子、保育園のスケジュール通りに昼寝もミルクもやれてますけど、そしたら朝までぶっ通しで寝てます。
しっかり寝たいのはすんごくよくわかりますが、赤ちゃん預けて仕事してる人なんかみんな寝不足で仕事してますし、赤ちゃんじゃなくてもしばらく多少の寝不足はありますからw
慣れますよw
でもあまり無理なさらずにp(^^)q
-
るんるん。
保育園に入れたら変わるのは確かにそうですね!!
仕事も慣れたらですねー!!
少し安心しました!
ありがとうございます!
気長にこの子のペースでやっていけそうです!😊- 8月21日
mm.7
寝る子は寝ますし、起きる子は起きますし、今まで寝ていたのに5ヶ月前後になり突然起きるようになったり、夜泣きが始まったり…
子供によってさまざまですが、起きる事が異常なわけでもないですし、当然っちゃ当然でもありますね☺
うちは寝るときはミルクでしたが、それでも5ヶ月の時は夜中もきっちり三時間ごとに子供は起きてミルクでした。
-
るんるん。
いろんな子がいるのでうちの子も夜通しは寝ないってだけですね!!
ありがとうございます!
気が楽になります!😭🙏🏻❤️- 8月21日
るんるん。
哺乳瓶拒否というか、ミルク拒否がすごくて飲んでくれません、、、。
少しでも飲んでくれるように
挑戦していこうかなーって思います!!
ありがとうございます。