
コメント

退会ユーザー
子どもは基本小児科です。
子ども特有の症状は小児科にしか分かりません。
大人と一緒にかかるときは内科と一緒の方がいいです。
問題なさそうならば、大人の病気を拾うこともあるので小児科のみの方がいいかなと思います。

みは
内科は関係ないので小児科さえあれば大丈夫です。
私はとにかく家に近いことと口コミや先生のプロフィール、何かあったときに紹介してくれる大きい病院はどこかを参考にしました。
あと先生の年齢ですね💦
うちは転勤族なのであまり気にしませんでしたが、もしそこにずっと住むならせめて50代の先生にします。
中学卒業くらいまでは現役でいてほしいので笑
-
みつこ
コメントありがとうございます!
先生の年齢も考えているとは、とても参考になります!!
クチコミをよくみてみます。
ちなみに、病院によってロタなどの任意のものは値段が変わるのですかね💦??- 8月21日
-
みは
値段は変わりますが、1万円も違ったりはしないので、そこはあまり考えませんでした💦
あとは近くに知り合いがいなければ、支援センターに行くと生の声聞けますよ!
先輩お母さんたちとか、スタッフさんに教えてもらえます。- 8月21日
-
みつこ
なるほどです!
とても参考になりますありがとうございました😊- 8月21日

✩sea✩
赤ちゃんなら、小児科が良いです(*´-`)
うちの近所には、内科・小児科と書いてあるところがあるのですが、その先生に「赤ちゃんは小児科専門のところへ行ったほうがいい」と言われました(>_<)
小児医療センター2番目が入院したことあるのですが、個人病院のような所は、診療科目がいくつか書いてあった場合、いちばん最初に書いてあるのが、その先生の専門なんだよ、と教えてもらいました(´-`)
なので、うちの近所のクリニックは、小児科とは書いてあるけれど、小児専門ではないので、小児科、と書いてあるところに行く方が良いと思います( ᵕᴗᵕ )
-
みつこ
コメントありがとうございます!
やはり小児科だけのところの方がいいんですね💦
お話聞けてよかったです!!
ちなみに、病院によってロタなどの任意のものは値段が変わるのですかね💦??- 8月21日
-
✩sea✩
少しですが、任意のものは全て金額が違いましたよ^^*
電話でも教えてくれるので、聞いてみてもいいと思います(๑•᎑•๑)- 8月21日
-
みつこ
やはりそうなのですね!
調べてみようと思います☺️ありがとうございます。- 8月21日

たろうちゃん
子どもは、小児科に連れていってます。
今まで2回ほど、小児科で私も診察してもらって薬を出していただいたことがあります(^_^;)
インフルエンザの予防接種は、どこでもいいと思うので、安いところにいってます。
それ以外の定期のものは、たくさんありすぎてわからなくなってしまうので、決まったところのみ行ってます。
かかりつけの小児科ですが、やはり行ってみないと先生の雰囲気、先生の治療方針がわかりません。
大きくなるに連れて、病気もしますので、必然的に何箇所か行くようになると思います。(熱が出た時、かかりつけは定休日だったとか、他の先生の意見も聞きたいとか)
まだお子さんも小さいですし、行きやすいところがいいと思います(^^)
-
みつこ
種類で病院変えたりもするんですね!なるほどです!!
たしかに、一度行かないとわからないですよね💦
子供が長く通うからと選んでいましたが、一度様子見で行くのもいいですね😖
とても参考になります、丁寧にありがとうございます😊- 8月22日

(*^^*)
はじめまして(*^^*)
私もこどもの予防接種のためのかかりつけ医を決めるのにずいぶん悩みました…
白島にあるこばたけ小児科皮ふ科医院を紹介してもらい受診しました。とても好印象でここにしてよかったと思っています‼
-
みつこ
コメントありがとうございます😊
引っ越してきたばかりで知り合いもいなくて…広島の方からで嬉しいです😆!
参考にさせていただきます(*'▽'*)- 8月25日
みつこ
コメントありがとうございます!
病気を拾うのは困るので小児科のみで探そうと思います💦