![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みゃみゃ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃみゃ★
ストックすぐ無くなりますよね💦9ヶ月くらいになると大人のご飯から取り分けしたらどうですか?味噌、醤油など調味料も使えるので、味噌汁や野菜炒めなどを取り分けています😊
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
まとめて作って一週間ぐらい持ちます!
ベビー用のスパゲッティや、うどん、あとはパン粥もあげてるから、お粥は使っても1日多くて2個です!
1食でも麺をあげると楽ですし、お粥の消費防げますよー(笑)
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!麺類、パンなどあげると良いんですね!(*'ω'*)
それなら持ちそうです!- 8月21日
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
うちもなるべく出来たてをあげたくて、毎日ではなかったですが2日に1回とか炊いてました😅
お粥炊くの大変ですよね💦
大人と同じご飯食べれるようになるとほんとに楽です。笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりみなさんそうなんですね😂
早くご飯だけでも同じもの食べれるようになってほしいです(>_<)- 8月21日
![なちゃん77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゃん77
4合炊いて、500gぐらいを別鍋でお粥にしてから冷凍してます!
2.3日もつので、なくなる頃にまた大人用と一緒に炊いてます
-
はじめてのママリ🔰
一気に作ってるんですね!
2.3日もつだけで大分違いますよね!
私も一気にたくさん作ってみます(*^_^*)- 8月21日
はじめてのママリ🔰
あっという間です💦
お粥の大人のご飯から取り分けだとどうすれば良いですか?(>_<)
まだ油使った事ないんですが、こね月齢だと油大丈夫なんですよね?
質問ばかりですみません(T_T)
みゃみゃ★
少量の油なら9ヶ月位から大丈夫です。
例えば肉じゃがなら人参玉ねぎじゃがいもを取り分けて、食べやすいようにみじん切りに切ってあげるとかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほどー(*'ω'*)
少しずつ取り分けしてみます!