

毒女
1歳くらいになれば、グッと楽になりますよ( * ˊᵕˋ )
うちの子もまだ二歳手前なので、それ以降の子育ての大変さは未知ですが……
私は 案外子育てって簡単じゃーん!
凄く変な言い方、大変と言うか面倒な事ばかりだけど 全然出来るかも!?!?
と、思い二人目希望してすぐ妊娠。
現在妊娠中ですが楽しみばかりです!

ゆ
わたしも同じでした!
妊娠中はもう二度と妊娠したくない早く産みたい、
出産中はこんな痛いのごめんだ、
新生児の頃はわけわかんないし身体重いしあかちゃん泣いてるし、、
ってほんとおもってました!
必ず周りから言われるのが
これからもっと大変だよ〜今思えば新生児の頃とかは楽だよでした。
でもわたしは産まれたてのときも
今も、今が一番大変です!
常に今が一番大変です。
だからわたしも世の中のお母さんたちは
すごいなあって本当思います。。😭

きき
私も同じです😣
母親って凄いなと改めて思います。
一つ一つ悩みを乗り越えても次から次へと育児の悩みがつきません。

退会ユーザー
私も思いました~。ウソでしょって毎日思ってました😅
今のところ最初の新生児期が一番辛かったです。3ヶ月過ぎると少し落ち着きますよ。
赤ちゃん寝たらすかさず休んでくださいね。家事なんて後回しでも大丈夫です。

やち
わかります^_^💦私も世の中のお母さん凄いって思って尊敬してました。
今も目が離せ無くて大変だけど新生児の時と比べてほんの少し余裕が出来てきました。でも少しですよ(苦笑)
寝不足続くとしんどいですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
今は娘の笑顔が癒しです。
子供に成長させて貰って少しづつでもお母さんになれる様に頑張ろうと思ってます。

颯ぱんだ
…(´-ω-`)フッ。甘いな。
てゆうが正直な感想です笑
私も新生児のモンスターっぷりを目の当たりにして何回"1日でいい。半日でいいから腹に戻ってくれ"と思ったことか(´;ω;`)
気持ちわかります!

退会ユーザー
うまく出来ていますよね
どんどん大変になるので
「あの時の方が・・・」をこれまで何度も繰り返しました
そして母は言います
「小さいうちなんか追いかけ回すだけでしょう
中学、高校ってなったら
精神的にくるイライラだからほんと大変だったわ〜」と_| ̄|○笑
子育てって修行ですよね(*^^*)笑
明日は今日よりいいママになろうと思いつつ
朝からこらー!の連発です( ̄▽ ̄;)笑

まみ
ほんと、産後3ヶ月くらいまでは、寝不足や頻回授乳でキツかったけど、だんだん楽しめるようになってきました!がんばれママさん!

きなこ
共感です!
心配ごとは毎日増えるばかり…。
自分の時間なんてない…。
可愛いけど、可愛いだけじゃないですよね💦
産む前はお腹苦しくて、早くでてこーい!と思ったけど、他の方も言っているようにお願いだから腹のなかに戻ってくれと何回思ったことか😭頑張りましょうね😅

ファンキー
待望の赤ちゃん、憧れの妊婦…夢見がちでした。が、現実はすさまじいですね。笑。
妊娠期間の大変なこと辛さ、陣痛分娩の大変なこと辛いこと…。陣痛分娩は半端なかったです…。
産まれたら授乳の辛さ、身体の辛さ…まだまだ色々ある〜〜!と思いながら2ヶ月過ぎました。予防接種始まりました。昼夜逆転生活。ろくに家事もやらず、パパごめんなさい。
でも、子どもはかわいいです。
2人目考えちゃってます…笑
陣痛分娩の辛さは忘れちゃいました。笑
保活しなきゃなのに…笑っ
思ったのは大変だー!って思っても大変と考えない方が気が楽になって気持ちに余裕が生まれる。そんな感じで過ごせたらいいなぁ。

みー
ほんと出産すると世の母に感謝😭🙏ですよね笑
産後ヘトヘトで体もしんどいし寝不足だし…の時に、オムツ替えで💩直接飛んできて体中にかかった時は思わず泣いてしまいました😂😂
でもなんやかんや、乗り越えていけるものですよ~母も毎日子供に成長させてもらえますよね☺️

はじめてのママリ
みなさん、コメントありがとうございます😭❤️まとめての返信ごめんなさい😢同じように思っている方がたくさんいて安心しました✨
まだまだ慣れないですが、肩の力を抜いて子育てできるようになれればと思います✨本当にありがとうございました☺️💕
コメント