※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱなそん
子育て・グッズ

朝からオッパイを飲まない赤ちゃんが激しく泣き、病院へ行くべきか悩んでいたが、突然眠りに落ちて普通に飲み始めた。眠さで泣くことはあるでしょうか?

若干パニックになりました、、あまり泣かない子なのですが、朝からあまりオッパイ飲まないでグズグズ気味だったので転がしてベッドメリーをみせながら家事をしたり携帯をみたりしていたところ、どんどんグズグズが酷くなり、『オッパイかなぁ~』と思い授乳しても一口で外してギャン泣き。反対側も吸わせてもギャン泣き。縦抱っこしたら少しおさまりますが、またグズグズ。オッパイ吸わせるとひどいギャン泣き、、、
というのを30分くらい繰り返して、病院行ったほうがよいの?ってくらいギャン泣きしていたのですが、突然ウトウトしだして、オッパイ普通に飲みはじめて寝てしまいました。。。

先週も一度同じようなことがあったのですが、、眠いだけでこんな激しく泣きますでしょうか?!

コメント

mamari

眠くてギャン泣きよくあります‼︎お腹が張ってギャン泣きもよくあります😓

  • ぱなそん

    ぱなそん

    そうなんですね、今までこんな泣いたこともなくて焦りました😱

    • 8月21日
yako_k

こんにちは!
うちの子あんまり泣かない子ですが眠くても寝れない時だけは狂ったように泣き叫びますよ^^;最初は私もびっくりしました(^◇^;)

  • ぱなそん

    ぱなそん

    同じですね💦ほんと、どっか痛いの?!ってくらい泣き叫ぶ感じ、、怖かったです😭

    • 8月21日
  • yako_k

    yako_k

    びっくりしますよねー(꒪⌓︎꒪)でもそうなると抱っこしても何してもダメな時もあって最近気づいたのがそうなった時タオルを握らせるとタオル握りしめながらそのまま寝オチします( •̅_•̅ )笑

    • 8月21日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    お恥ずかしながら半泣きで実家の母に電話してしまいました。(笑)
    タオル!お気に入りのタオルとかですか?!

    • 8月21日
  • yako_k

    yako_k

    でもほんとそのくらいびっくりしますよねー!笑 決まったタオルとかのこだわりはまだなさそうだけどハンドタオルとかではなく普通のフェイスタオルの大きさが良いみたいです(^◇^;)なので抱っこせずに寝かせてタオル握らせて身体が熱くなってたらうちわであおいであげたらそのまま寝ます笑 眠さMAXの時は暑いみたいで抱っこだと余計暑くてうちの子は嫌みたいで…暴れます(꒪⌓︎꒪)

    • 8月21日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    なるほど、、、タオルをためしに握らせてみます!なんか握ってると安心するのかなぁ〜
    うちわであおいであげるのいいですね!!今さっき手で仰いでたら視界に入ってたらしくてオッパイ飲まないで凝視してたのでさり気なく仰いでみます(笑)
    抱っこでも暴れたらどうしようもないですよねって、うちも大暴れですけども😂ありがとうございますー!

    • 8月21日
  • yako_k

    yako_k

    グットアンサーありがとうございます♡♡
    眠さMAXでそうなってたら色々な子居ますから効果あるかはわからないけど試してみて下さい♪お互い頑張りましょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

    • 8月21日
つーちゃん

泣きますよ〜

うちの息子は最近やっとすんなり寝る様になりました

赤ちゃんは眠るという事がわかってないから怖いらしいですよ

  • ぱなそん

    ぱなそん

    そうなんですね!怖いのか、、だからオッパイだと安心して寝るんですかね💦

    • 8月21日
LaLa

うちの子は生まれてから良く泣く子でしたが3ヶ月頃から更に泣き方が変わりました。
やっぱり眠い時は大変な泣き方でした。

  • ぱなそん

    ぱなそん

    泣き方が変わるというのは、どうゆう感じでしたか?!

    • 8月21日
  • LaLa

    LaLa

    言葉では上手く表現出来ないのですが、毎日一緒に居ると、だんだん声が前より大きくなって来た、泣き方が虐待レベルの激しい泣き方、抱っこしても泣き止まないと言う変化があって、5日ぐらいして、やっと分かったのですが夜8時になると毎日、この泣き方になると思って、夜9時に寝かせていたのを8時に変えたらおさまりました。
    不思議な事に昼寝の時は、泣かずにいたので分からなかったんです😰

    • 8月21日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    あ!なんとなくわかります!虐待レベルの感じ、、声がひっくり返っちゃうくらいです。夜になるんですね、、ウチの場合は、前回も今回も、朝方から起きるときにグズグズして寝ても30分で起きるを繰り返したあとの、午後早い時間がやばいのかもしれません。。
    寝れないフラストレーションが蓄積されるのかしら。研究必要ですね💦

    • 8月21日
  • LaLa

    LaLa

    これがまた、5ヶ月後半から6ヶ月ぐらいになると虐待レベルの泣き方はしなくなったものの、夕方5時頃からグズり泣きに変わり、それが2時間ぐらい続いたので、なんだか子供の変化についていくのが大変です。

    • 8月21日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    むむむ、、いわゆる黄昏泣きですかね??追いかけるように変化していきますね💦成長してるのかな?(笑)

    • 8月21日
ちむさん٩(Ü*)۶

寝ぐずりだと思います!
眠いからおっぱい咥えさせられても
ちげーよ!いらねーよ!みたいな感じですね(笑)
寝るまでひたすら
ユラユラトントンですね😓💗

  • ぱなそん

    ぱなそん

    まさに!(笑)ちげーよ何くわえさせようとしてんだよ!みたいな猛烈な抵抗にあいショック、、、今は落ち着いて寝ています💦やはり寝ぐずりなのか、、毎回これきたらほんと嫌だ😨

    • 8月21日
  • ちむさん٩(Ü*)۶

    ちむさん٩(Ü*)۶


    多分毎回来ると思います(笑)
    寝ぐずりなら…
    うちも今だに寝ぐずりはひどいです(笑)

    • 8月21日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    えええー!!心を強くしないと無理😭とりあえずやばい泣きが始まったらオッパイじゃなくてトントンでなんとか寝かせてみます💦

    • 8月21日
  • ちむさん٩(Ü*)۶

    ちむさん٩(Ü*)۶


    うちは入院中からずーっと寝ぐずりがすごかったです😭😭
    わけわからず泣き止まないし寝ないし病院でめっちゃ泣きました(笑)

    • 8月21日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    そうなんですか💦赤ちゃんの個性って言われるけど勘弁してよってなりますよね😩いつ終わるんだろう、、、

    • 8月21日
  • ちむさん٩(Ü*)۶

    ちむさん٩(Ü*)۶


    寝ぐずりが全然ないお母さんとかだと
    今だけですよ とか
    全然今だけじゃないです(笑)
    寝ぐずりは夜間断乳した
    今でも昼間はギャーギャーです(笑)

    • 8月21日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    もう少し歩いたり出来て、昼間活発に動けばコロッと寝ないのかしら?!とか期待しつつ、、、大人の思い通りにはいかないですねぇ💦

    • 8月21日
ぴぴ

たま〜にあります!たぶん本人が寝るタイミング逃して眠気MAXで眠いー!キー!って感じだと勝手に思ってます💦
眠いなら寝てくれ!😪

  • ぱなそん

    ぱなそん

    わかります!前回も今回も、朝方から浅く寝てしまい、30分毎に起きてを繰り返してました。朝に抱っこして、しっかり寝かせるようにしたほうが良さそうですね、、ホント眠いなら寝てほしい!!(笑)

    • 8月21日