
下の娘が手足口病と診断され、ミルクが飲めず心配。経口補水液を飲ませてもいいか、栄養はどうすればいいか。夕方の病院予約まで心配。お姉ちゃんにうつるのも心配。
いつもお世話になっています。
一昨日の夜から下の娘に発熱がありあまりにも高いので
昨日緊急に行って手足口病と診断されました。
ですが手足、体全体にも水疱や発疹はなく
今は熱も下がり元気に遊んだりしています。
喉か口の中が痛いのかミルクは飲んでくれません。
離乳食は少しだけたべてくれました。
もしかするとヘルパンギーナかな?とも思うのですが
どっちにしてもミルクが飲めないのが心配です。
離乳食をゆっくり進めているのもあり
離乳食の栄養だけで足りるとは思いません。
熱が出た時に経口補水液を飲ませていたんですが
離乳食も少し、ミルクを飲まないってだけの時に
経口補水液を飲ませてもいいんでしょうか?
離乳食の時は麦茶にしたんですが
他の時に飲ませるものに使っていいんでしょうか?
また栄養はどのように取らせるべきでしょうか?
かかりつけの病院が夕方にしか予約が取れなかったので
それまで心配です。
お姉ちゃんとも一日同じ空間にいるので
そのうち移っちゃうなって思うとかわいそうで💦
なんか文がぐちゃぐちゃですいません。
- emama(8歳, 9歳)

harumaru
こんにちは!
私は医師でも栄養士でもないので的確なアドバイスはできないのですが…
2歳の娘が先日、手足口病になりました。
同じく手足や体には発疹はなく一日高熱を出しただけでした。症状の出方はかなり人それぞれのようですね。
でも口内炎?がひどく、ごはんは3日ほどほぼ食べられずでした。。
ただ、3日目あたりから口痛いとかいってるくせに大好きなりんごジュースは飲めたり、好きなものは食べられる??と3日目あたりからはだいぶ回復します!
お子さんがまた一歳未満なので、色んな食べ物を試すことができないですよね💦
3日くらいだったら栄養のことはあまり気にせず、ゼリーやヨーグルト、経口補水液でカバーしても良いのではないでしょうか。
冷たいと痛いので、常温にしてあげてくださいね。
お子さんが少しでも早く良くなりますように💦
コメント