
コメント

あむ
1人目は食べつわりでしたが、
今2人目で吐きつわりでした💧
家事もできないほど吐き、食べられず💧
病院の先生に吐いてもいいから食べて!じゃなきゃ入院だよ!といわれて頑張って食べてはいました💧
7㌔減スタートでしたが悪阻終了3週間でほぼ戻りつつあります💧

りゅなっち☆
一人目は3週間仕事を休みました。
吐くまではいかなかったものの、何も食べれずでした。
二人目は1ヶ月半休みました。
1日何回も吐いていました…。
三人目は1ヶ月休みました。
これもやはり毎日吐いていました。
もう一人欲しいけど、悪阻だけは本当に嫌ですよね…。
今から悩んでます。
-
KKK1212
働きながらも3人のお子さんを産んでらっしゃるなんて、もう神様のレベルですね。尊敬します…。
悪阻のせいでマタニティライフなんて全然楽しくなーい!と思ったことを思い出しました😧- 8月21日

M×M×Y
うちも1人目は、吐き悪阻で7ヶ月までずっと吐いてました。
毎日がもぅ地獄の様で、仕事も4ヶ月目から産休まで結局行けず、迷惑を掛けてしまいました。
うちも2人目を考えてるんですが、また、あの悪阻があったらどうしよう…とか考えてしまってなかなか2人目を作らずにいました。
同じ様な悩みの方がいらっしゃったのでついついコメントしてしまいました!!
-
KKK1212
仕事も行けなくなるくらいの悪阻が厄介ですよね。悪阻がなければ職場に迷惑かけることなく働けるんですけどね💦
同じような悩みのかたが私以外にもいてホッとしました。
お互い2人目の悪阻が軽くありますように…😣- 8月21日

mumu
一人目は専業主婦で、初期から産む直前まで吐き悪阻でした。
今回は仕事をしていて、初期から8ヶ月すぎまで吐き悪阻、今は吐きはしないけど気持ち悪さがあります。
今回は、まだ一人目の時よりマシはマシで仕事をしていて気を張っていたためか仕事中は吐く回数も減ってました。フラッフラで脳貧血起こしてはトイレでちょっと落ち着かせて仕事をして…って感じでしたね。
-
KKK1212
吐きはしないけど気持ち悪さがある悪阻も嫌ですね😥
それでもお仕事してるとはやはり母は強しですね。尊敬します。
もうすぐご出産なんですね!頑張ってください!- 8月21日

ろーず♡
一人目、ガンガン吐いてました。二人目は吐き気のみで今のところ一度も吐いてないです!
-
KKK1212
やっぱりお腹の子によって違うんですね💦
- 8月21日

yimi
3回の妊娠で
吐きつわり
吐きつわり
食べつわり
でした😭
経験上つわりおきやすい人は次も…あるかな?と思います😂
脅かしてすみません😅
-
KKK1212
つわりがないひとって全くないですよね。友達がつわりなしで楽しいマタニティライフを過ごしてて羨ましく思います😫
私の母もつわりが全くなかったようなので遺伝ってわけでもなさそうだし。
つわりって本当不思議ですね。
私もまたあの恐怖の悪阻がくると思いながら妊活頑張ります😭- 8月21日
KKK1212
やっぱり1人目と2人目でもつわりのタイプが変わるんですね😱
私も1人目の吐き悪阻のとき、吐いてもいいからと食べてということで食べて→吐く→食べて→吐くを繰り返してました。笑
2人目のご出産、頑張ってください!
あむ
有難うございます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。