※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.y
子育て・グッズ

出産後におっぱいが出るかは分からないので、ミルクは事前に買っておく方がいいですか?

いつもお世話になっています(*^^*)

もうすぐ出産予定で、完母で育てたいと思ってるのですが、実際おっぱいがちゃんと出るかどうかは産まれてからでないと思います。
その場合、ミルクを事前に買っておいたほうがいいですか??
ご解答よろしくお願いいたします(*´-`)

コメント

あかゆいママ

完母で育ててます。
入院中に ミルクを足した方がいいかどうかわかるので 退院後で大丈夫だと思います❗

  • m.y

    m.y

    教えてもらってから退院後に買うようにしてみます!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月21日
♡

私の産婦人科は入院セットにミルク入ってましたよ( ¨̮ )︎︎❤︎︎

  • m.y

    m.y

    そうなんですね!
    病院のガイドブックに書いてなかったので直接もらえるのか聞いてみます!
    返信ありがとうございます(*´-`)

    • 8月21日
  • ♡

    私もガイドブックには書いてなくてえ?ってなりました笑
    書いてないから揃えたのに結構色んなもの入っててびっくりしました😫

    • 8月21日
🔰はじめてのママリ🔰

私は病院で小さめの1缶をもらえることになってたので、買いませんでした。
結局完母なので、未開封だったのですが、最近離乳食に使うことにしました(*^▽^*)

  • m.y

    m.y

    離乳食に使えるんですね!
    捨てるのもったいないから教えていただいて助かります!
    返信ありがとうございます(*^^*)

    • 8月21日
いけ

出産後、何日間か入院期間があるので、その時に様子を見てからで大丈夫ですよ!
ミルクにも色んな種類がありますし、合う合わないもあります。(飲まないとか、下痢するとか)産院でどんなミルクを使ってるかとかたしかめて、特に問題無さそうならそれと同じ物を入院期間中に買ってもらえばいいですよ!

  • m.y

    m.y

    確かに種類いろいろありますもんね!
    できれば病院と同じもののほうが、赤ちゃんも飲んでくれそうなので入院してから用意してみます!
    返信ありがとうございます(*^^*)

    • 8月21日
deleted user

私ははじめ、まったく母乳が出ませんでした。
でも入院中のミルクは病院で準備してもらえるので退院してからで大丈夫でしたよ🙆

  • m.y

    m.y

    母乳たくさん出るといいんですけどね(^-^;
    必要になったら買うようにしてみます!
    返信ありがとうございます(*´-`)

    • 8月21日
TRAS

前もって買っておいた方がいいと思います(^^)
最初足したりしたので!

  • m.y

    m.y

    そうなんですね!
    離乳食にもいずれ使えると伺ったので、退院後用意してみます!
    返信ありがとうございます(*^^*)

    • 8月21日
夏の風

入院中に小さな缶を1つ貰いました。入院中と退院後に数日飲んだだけで完母になったのでいらなかったです。
多分、退院の時に買ってもいいと思います😊飲まないならもったいないので😅

  • m.y

    m.y

    母乳が出るのか不安でちょっと焦ってしまってました!苦笑
    様子見てから買うようにしてみます!
    返信ありがとうございます(*´-`)

    • 8月21日
バルタン星人

完母だとしても、なにか災害や緊急時の時や、急遽預けないと行けない状況があるかもなので、長期保存できるようにスティックや、キューブタイプのものを買っておいてはどうですか?
缶だとあけたら、1ヶ月で使い切らないといけないし!

  • バルタン星人

    バルタン星人

    あ、ちなみに。ベビザラスや赤ちゃん本舗、イオンで登録すると試供品でミルクや母乳パット、オムツもらえますよ!

    • 8月21日
  • m.y

    m.y

    確かにイレギュラーなことがおきたときにミルクがあるといいですよね!
    缶以外の種類あるの初めて知りました!
    ちょっと探してみます♪
    試供品でいろいろもらえるんですね!赤ちゃん本舗とイオンには特に登録したことなかったので、参考にさせていただきます!
    返信ありがとうございます(*^^*)

    • 8月21日
豆しば

入院中にメーカーの方がきて、サンプルもらいました!またその前後に出かけたり、ウェブ応募などで色々サンプルもらいました!
完母でいけたので離乳食にも使いましたが、ミルク好きじゃないみたいなんで、友人にあげましたが。

  • m.y

    m.y

    トイザらスしか登録したことないので、他のところでも何か特典ないか調べてみます!
    返信ありがとうございます(*´-`)

    • 8月21日
  • 豆しば

    豆しば

    地域によるかもしれませんが、入院中にきた方が県内のサンプル配る日(育児相談的な)や場所のコピーもくれました。あと赤ちゃん本舗(ヨーカドー)やイオン系のホームページに載ってるかもです。
    うちの近くはヨーカドーやイオンで独自に育児相談(これはサンプルなしかも)もしていて、授乳室にいくと予定が貼ってあったりします。

    • 8月21日
  • m.y

    m.y

    ヨーカドーやイオンって出産育児に協力的なんてすね✨
    ホームページ見てみます!
    具体的に教えていただき感謝です(*- -)(*_ _)ペコリ

    • 8月21日
椎名.

もし完母でもいつ必要になるかわからないので(乳腺炎やら体調不良など)哺乳瓶1本とスティックタイプだけでもあると安心ですよ😊

  • m.y

    m.y

    念のため、コンビの哺乳瓶レンジで消毒するセットは用意してあったんですが、ミルクだけまだでして、、もし母乳出てもスティックタイプなど事前に用意しておきます!
    返信ありがとうございます(*^^*)

    • 8月21日
ぴーちゃん

個包装になってる、使い切りのミルクをオススメします(o^^o)

私自身完母で育てたいと思っていましたが、産後入院中は母乳の出が良くなくて「こりゃ混合になりそうだな〜」と思い、旦那に頼んで缶のミルクを買ってもらってました✨
ところが…(笑)
退院後2〜3日で母乳がプシャーッと出るようになり、完母に(笑)
缶のミルクって、1度開封したら1ヶ月くらいで使い切らないといけないので、結局ほとんど使わずに捨てました😭
最初から使い切りのタイプを買っておけば、今後人に預ける時とかに使えたのにな〜って思います😨

  • m.y

    m.y

    母乳プシャーって羨ましいですけど、缶買う前に出てほしかったですよね!笑
    1ヶ月で消費しなきゃいけないことを今回初めて知ったので、使いきりタイプなどを用意してみようと思います!
    返信ありがとうございます(*´-`)

    • 8月21日