コメント
むちこママ
毎日育児お疲れ様です。
消えてしまいたい時はないけど、1人にはなりたい時あります。
うちの子は女の子ですが、毎日午前中は散歩に出かけます。
近くのショッピングモールや、曇りの日は公園などに行き、なるべく体を動かせます。
昼寝して欲しいので。笑
最近は暑いので、午後は家で一緒にLEGOやったりお絵描きしたりしてます。
むちこママ
昼寝が30分程度なのにさっきまで起きてるって凄い体力ですね!!
それはママさんも疲れますね、、、
うちは毎朝6時半には起こすんですが、もし試されていないようだったらオススメです!
-
りんご
朝遅いんです。
早寝早起き生活にしたいのですが、2人目ができて同居が始まって、旦那と寝室別になって、旦那だけひとり早起き。私達3人はゆっくり寝ている生活になってしまってます😔- 8月20日
-
むちこママ
そうなんですね!
私はまだ2人目いないのでできてることかもですね。。。
主人とは寝室別で、毎朝私が起こします、、、笑
保育園?幼稚園?が始まったら自然と早寝早起きにはなりそうですね!- 8月21日
-
りんご
寝室別なんですね‼︎
うちは同居とゆうこともあって、家庭内別居状態です😥
そうなんです。来年から保育園か幼稚園なんでそれまでに早寝早起きリズムにしたいんですけどねー。- 8月21日
shoukichi☆
消えてなくなりたいとかはないですが、子どもと少し距離を空けたい気持ちにはなるときありますね。
育児ストレスですか?そこまで言われてるから大丈夫ですか?
うちは朝買い物や行くときには支援センターに誘われたら行きます。昼からは寝ちゃうんで。
実家が近くないため頼れないのですが、頼りたいなーとか近ければ昼間毎日行くと思います。
-
りんご
育児ストレスなんだと思います。
息子との過ごし方がどうしたらいいのかなーと。
支援センター利用してます。
田舎に引越した為、ほぼ貸切りです😥 友達と遊ぶことも覚えさせたいのですが。- 8月21日
-
shoukichi☆
なるほど。うちも田舎に住んでますが何人か支援センターいますね❗
旦那さんが帰ってきて協力されてるんならストレスが違うだろうし、私が言うように実家にも頼れたら気分が少し違ってくると思います。- 8月21日
-
りんご
実家までは片道2時間。
同居してます。
気分転換方法模索中です。- 8月21日
-
shoukichi☆
なるほど。私も実家二時間です。
あとは歩いて散歩しながら買い物行くとか。子どもは散歩好きなんで暑くない時間を狙い目にしています。- 8月21日
-
りんご
暑さがましになったら散歩取り入れます‼︎
ありがとうございました✨- 8月21日
りんご
一緒に遊ぶことってなかなか疲れますね。毎日。
今日はショッピングモールへ行ってよく歩いて、帰りの車の中で30分程寝て、夜寝たのはちょっと前です😞
もう少し暑さが落ち着いたら散歩取り入れます‼︎