
義両親と旦那と安産祈願に行き、実母と話したら腹帯について激怒されました。サラシ以外は意味がないと主張され、モヤモヤしています。あなたはサラシ巻いていますか?
義両親と旦那と安産祈願に行ってきました。
最近は長かったつわりも落ち着き、胎動かなっとわかるようにもなり、幸せいっぱいでご機嫌に過ごしてます。
久しぶりに実母と電話で話をしました。
はじめは産まれてくる赤ちゃんの話など楽しくしてました。
実母がちゃんと腹帯巻いてる?っと聞いたので、お義母さんにもらった腹巻きタイプのしてるー♪と答えると、激怒!!
腹帯とゆうものはサラシじゃないと意味がない!
切迫で入院して、早産になるか帝王切開になる!
早産になって障害があったりしたらどうするの?
十月十日しっかりお腹のなかで育てなあかんの!
赤ちゃんを守るのはやっぱり昔からのサラシ!
あんた一人でもう1回、戌の日にサラシでご祈祷してもらいなさい!!毎日巻きなさい!!
そんな事もお義母さん知らんのか!!
など、30分ほど激怒されました…
でも、実際、色々なタイプのものが販売されているわけで、絶対サラシじゃないとあかんと言うのもどーなのかなっとモヤモヤしてます。
みなさんはサラシ巻いてますか??
- シルク(7歳)
コメント

ぷにぷにぷにお
巻いてないですよ😂失礼だと思いますが、お母様の考えは昔の考えです!いまは簡単にお腹を支えられるように腹巻きタイプや支え帯タイプがあるので問題ないです👍

ちー
そこまで怒らなくても…ですね(><)
私は一人目も今お腹にいる子も
1度しか巻いていません…<(_ _*)>
大変ですしかさ高いし…
-
シルク
ありがとございます☺
- 8月20日
-
シルク
そんなに怒られる意味もわからず…
なんだかなーってなってました。- 8月20日

退会ユーザー
戌の日しかサラシは巻きませんでした😅あとはベルトタイプでしたね。
お母様、こだわりが強いのか、お義母様にヤキモチやいたのか、というところですかね😓
-
シルク
ありがとございます☺
実母のこだわりの強さはほんとひどくて…💧
せっかくお義母さんが用意してくれはったので、なんだかなーって😩- 8月20日
-
退会ユーザー
お母様に安心してもらるためにサラシを使ってることにして、普段はしほんさんが使いやすい方にしたらいいと思いますよ😊
何が1番大事!ってママ安全(心身ともに)と赤ちゃんの成長ですからね💗- 8月20日
-
シルク
そーですよね!!
気にしすぎないように、ご機嫌にすごすようにします!!
ありがとございます🙌- 8月20日

くるみぱん。
腹巻きタイプのしてますよ。
サラシ、戌の日の安産祈願で神社で貰いましたが使わずそのままです。
今のご時世、腹帯自体絶対つけなきゃいけないものじゃないってお医者さんも言ってますよね(((^^;)慣習といいますか。
お母様の時代はサラシが一番だったんでしょうね。私は巻くのが大変そうで無理です(;´`)
-
シルク
ありがとございます☺
お医者さんも言ってるんですねー!
腹巻きタイプがダメならそんなん販売されませんよねー!!- 8月20日

3ママ
今回で3人目ですが、1度もサラシ巻いたことないです。
そして上2人は無事産まれてきたのでサラシじゃないとダメとかは無いと思います。
お母さんご心配なんでしょうけどサラシ巻かないと切迫で早産、帝王切開に障害って...
気にしなくていいんじゃないかな、と思いますが、お母さんとの関係が悪くなるのであればもう一度お参りに行ってあげてもいいかな、って感じですね。
-
シルク
ありがとございます☺
里帰り予定なので、その時サラシじゃないと、また、わーわー言われるとは思うんで用意はしようかな…
気にしすぎですよね…😩- 8月20日

りり
私は腹巻タイプとマジックテープでとめるやつと2つ使ってました(*'ω'*)!
あと、祈祷に行きましたが持っていくの忘れました(꒪⌓꒪)笑
サラシじゃなかったから早産になるとかそんなのないと思います(´-ω-`)
夏だと暑くて着けてないよって友達もたくさんいたけど、元気な子産んだますし(*'ω'*)
サラシってどうやってまくんですかね(꒪⌓꒪)
-
シルク
ありがとございます☺
そーなんです!そもそも、サラシの巻き方なんて知らないですよね!
必死に電話で説明してたんですけど、さっぱりです😅- 8月20日

アットン
仕事中はいちいち巻き直せないので
ガードルみたいな履くタイプのやつ履いてました。
何の問題もなく39w3dで
元気な男の子産まれましたよ(^-^)
でも便利な物があるとは言え
お母様がおっしゃる様に
サラシを巻くのがやっぱりいいのかもしれませんね(^◇^;)
-
シルク
ありがとございます☺
サラシ用意はしようかなー…
巻いてみよう♪と思ったときにでもチャレンジしてみます…- 8月20日

すぅ
必要ないと思います。
産院の医師や助産師にも指導されていません。そもそも腹帯を巻くことも医学的根拠がはっきりしていないようですし、「戌の日にサラシでご祈祷」というのも全く根拠がありません。
逆に言うなら、サラシさえ巻いておけば安産なのか?とも思いますしね。他にも気をつけなくちゃいけないことはあるはずなのに…💦
私は祈祷も行きませんでした。
妊娠線予防&お腹の冷え予防を狙って、腹巻を着けていましたが、安産でしたよ😊
-
シルク
ありがとございます☺
そーなんです!サラシ巻いたら安産なのか?ですよ!!
それやったら、腹巻きタイプとか存在しませんよねー!!
冷えないように、腹巻きタイプは毎日しようとおもいます🙌- 8月20日

ゆんゆん
それは昔の考えですねー。姉にもそう言われましたが、医師によっては腹帯反対派の人もいるくらいですから、気にしなくていいと思いますよ(^^)
腹帯さえ私は数回しかつけてないです(^^)
-
シルク
ありがとございます☺
ほんと昔すぎて困ってます💧
あんまり気にしないようにします!- 8月21日

退会ユーザー
私は1人目の時に使っていました。3月生まれだったので、つわりがなくなって来た頃から産後生理が来るまでつけていました。付けると動きやすく感じていました。
付けようと決めた理由は、マタニティヨガを教えている助産師さんより言われたアドバイスで、「幼少期に運動をせずにいたため靭帯が人よりゆるいタイプ。切迫になりやすいから気をつけて」と骨格を見ただけで言われたからです。実際に運動せずに育ってきました😅切迫予防にさらしとトコちゃんベルト2をダブル巻きしていました。寒い時期は温かくて支えられてて気持ち良かったです。
いま2人目妊娠中で、切迫気味になってしまい、日々涼しい部屋で自宅安静していますが、いまは蒸れそうで付けていません。涼しくなってからと考えています。あと分娩後は骨盤ぐらぐらのまま歩かせられるので、分娩後すぐにつける予定です。
巻き方にもコツがあるので、助産師さんに教わって気持ちよければ何をつけてもいいんじゃないかなと思っています😊
-
シルク
ありがとございます☺
そーなんですね!!!
助産師さんにも聞いてみます!
涼しくなった頃から、巻きたいって思ったときにチャレンジしてみよーかな😄- 8月21日

なお
悪阻が終わってからすぐ切迫で絶対安静の者です。
安産祈願にはもちろん行けるような状態ではありません。
1人目でご祈祷していただいた、サラシは新品で残っておりました
この度2人目を妊娠し、切迫の中、トコちゃんベルトに腹巻タイプで過ごそうとしましたが、
母にサラシを勧められました
母も昔、切迫だったようです
なかなかサラシをする気にはなれませんでしたが、いざしてみると、お腹がかなり楽だし、暖かいし、手放せなくなりました‼︎
身体に合えば、ものすご〜く良かったですってことを言いたくて^ ^
-
シルク
ありがとございます☺
サラシって楽なんですかー😵
よくお腹は冷えるので、チャレンジしてみよーとおもいます!!- 8月21日
-
なお
前向きなコメント嬉しいです!
私は楽でした^_^
お腹が大きくなると余計にそう感じました!
1人目はお腹に物が巻きついていること自体が苦しいって感じで、腹巻タイプもサラシもしませんでしたが、
2人目になり、サラシをした方が意外にもかなり楽でした。お腹を支えられている感じがします。
私は切迫だから下の方から赤ちゃんをすくい上げるイメージで巻いています^_^
通気性もいい気がして、冷房の中にいますが、心地よい暖かさです- 8月21日

なお
ちなみに
包帯みたいに巻いて、終わりを差し込む感じです。
私の産院ではサラシは悪いようには言われませんでした
締め付けが調整できるので、普通の腹巻タイプよりお腹の食い込みがなく楽です
なんだかゴリ押ししちゃってますね、あくまで個人的な意見です^_^
-
シルク
ゴリ押し感が、そんなにいーの?って気になります😄
とりあえず、用意するとこからはじめて、里帰りする頃にはちゃんと巻けるようにを目標に!
絶対安静とゆーことなので、お体大事にしてくださいm(_ _)m- 8月21日
-
なお
ありがとうございます😊
いいですよ〜サラシ!笑
腹巻タイプは楽ですが、私にはゴムが苦しくて…マジックテープ式の腹巻もしたことありますが、暑かったです(・・;)
サラシは自分が心地よいなって思える強さで巻けるし、腰も暖かいです^_^
足も浮腫んだ事ないです。
最初はサラシなんて巻き方分からないし、腹巻タイプでいーやーってなってたんですが、母が目の前でやり方を見せてくれました。
私はめんどくさがりなので、絶対続かない気がしましたが
もうやみつきです。笑
確かにトイレはめんどくさいけど、それより楽さ、心地よい暖かさが勝ってます^_^
2回に分けてコメントしてすいません、しほんさんも、大事な時ですのでゆったり過ごされて元気な子を出産して下さいね〜^_^お互い頑張りましょう♬- 8月21日

ゆい
私は
・サラシ(仕事など長時間外出時)
・マジックテープ腹帯(家事中や近所へのお出かけ時)
で使い分けてます。
両方使用しての感想は、まぁどっちでもいいかな?って感じです(笑)
サラシのがしっかり支えられる感じがあり私は気に入って使ってますが、マジックテープでも十分支えられてる感じはあるし、面倒な時はマジックテープにします。
ちなみに私の場合は、旦那が何故か熱心にサラシをプレゼンしてきて(産後体型が戻りやすいとの情報をどこかで見たようです。これも諸説あると思うので正しいかは分かりません)巻き方まで完全マスターしていたので、流されるまま巻かれています(笑)
ちなみにおへその上までは巻きません。下から支える感じです。
お母様、失礼ですがちょっと押しつけが強く、今後も出産や育児その他ことで同じようにこられると面倒そうだなと感じてしまいました(すみません汗)。
うちの母もそこまでではないものの似たタイプですが、私は「ありがとう、参考にするね(*^^)」とだけ言ってスルーしています<(_ _)>
しほんさんがストレス無くお産や育児できることが1番だと思うので、精神面もお身体も大切にされてくださいね❁
-
シルク
ありがとございます☺
旦那さんすばらしいですね😂
里帰りした時にサラシがない、巻けないと、また、わーわー言うと思うので、お義母さんにもらったのを使いつつ、一応用意してチャレンジはしてみようと思います。
実母の自分の考えが1番正しいと思い込む、押し付ける、平気でよその事を悪く言うのは昔からで、こっちまで性格わるくなりそうで、ほんとできればかかわりたくないくらいです。
でも、はじめての妊娠、出産、里帰りで私もわからない事だらけなので、頼りにしたいんですけど…
1時間ほど電話しただけでぐったりです😰
「ありがとう、参考にするね」っていいですね😂
すぐに使わせてもらいます🙌❗
ありがとございましたm(_ _)m- 8月21日
シルク
ありがとございます☺
やっぱそー思いますよねー!!