
上の子が保育園に行くのを嫌がるようになり、心苦しい思いをしています。同じ経験の方、対処法をアドバイスください。
二人目妊娠14週です。
最近上の子が、保育園に行くのを嫌がるようになりました。
すごく楽しんで行っていたし、ニコニコで過ごしていたのに急に拒むようになり、「お家でママと遊ぶ。先生は行かんの😭」と毎日泣きます。
3月いっぱいまでは仕事に行くつもりにしているのでむりやりにも連れては行くのですが、大泣きして離れるので心苦しいです😰
同じような経験されたことある方いますか??
子どもながらに、ママを赤ちゃんにとられるって感じて淋しくて甘えてるんですかね??
どのように対応しようか悩んでます。
(毎日仕事もギリギリ出勤😱)
このようにしたよ。してるよって方いましたら、アドバイスください(*☻-☻*)
- はるひま(10歳, 13歳)

ぼーまま♡*
ぎゅ〜〜って抱きしめてあげてください。
言葉でいうよりも肌と肌で安心させてあげたらどうですかね(*´˘`*)♡
きっと、お姉さんになることもちゃんと感じてるのかな?
ママから離れたくないんですね〜。
めーいっぱいスキンシップとってあげてほしいです(*˙˘˙*)ஐ
大変だと思いますが、ママ大好き!ってその光景が目に浮かびます。本当に愛らしいですね(´゚ェ゚)

たーん
園で働いていました♪
やはりお母さんが妊娠されたり、赤ちゃんが産まれたりすると、
不安定になる子どもが多かったですよ( ◞‸◟ )
毎朝泣いてやってきていました。
家にいる時はたくさんスキンシップをとってもらうのはもちろん大切ですが、
保育園に行く際に、頑張って!などという子どもにプレッシャーになるような言葉は言わないように気をつけたり、保育園の楽しい行事予定を伝えたりと少しでも足が保育園に向くように工夫して声かけしていただいていました♡
そして保育園の先生にもお話ししてたくさんスキンシップをとってもらえるようにお願いするのもいいかもしれません(^^)
楽しく保育園に通ってもらえるといいですね♡
願っています\(^o^)/
コメント