※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コジコジ
子育て・グッズ

教員免許更新の講義と出産が重なり、生後2ヶ月の赤ちゃんを預けるか悩んでいます。免許期限は1月31日で延長可能。赤ちゃんの授乳や離れることが心配です。

カテ違いならごめんなさい🙏

仕事の関係上、教員免許の更新をするにあたって。

その免許の更新には、12月にある免許更新のための
講義とテストを受けなければいけません。
その講義の申し込みは産まれる前の9月にあるので、
今からその講義を受けるかどうか考えて
おかなければいけません。
12月の講義は、時間は8時半~17時頃までと、
1日いっぱいかかってしまいます。

10月の初めに出産予定日なので、12月だとちょうど
生後2ヶ月ほどになります。

今の所、母乳で育てようと考えていますが、
預けるとなると、哺乳瓶の練習もしておいた方が
いいのでしょうか??
初産婦のため、生後2ヶ月の子がどのような状態なのか、
どの程度の授乳間隔なのか、全くわかりません。
また、子どもの状態も、産まれてみないと
わからないですよね💧

ちなみに、免許更新の期限が1月31日ですが、
期限の延長もできる様です。まだ問い合せて
いないのでわかりませんが・・・。
できれば今年のうちに更新を終わらせて
おきたいです。

その日は旦那や義妹がいるので、預ける所は
ありますが、生後2ヶ月の子と長い時間離れることは
やはり難しいですか?

コメント

RASIA

完全母乳の場合、哺乳瓶拒否なども考えられますので
哺乳瓶の練習は必要かもしれませんね…
わたしも今の所、完母なので哺乳瓶拒否されそう…と怖がっています

授乳間隔は個人差がありますが2〜3時間くらいかなと思います。

免許更新面倒ですよね〜
幸い3,4年ほど先なので
二人目とかにあたらないといいなぁと思っているところです(^▽^;)

  • コジコジ

    コジコジ

    回答ありがとうございます!

    昼休みに1度退室できたとしても、
    夕方5時までの間がやはり授乳
    必要ですよねー(>_<)
    練習あるのみですね!!

    本当に面倒です💧去年のうちに
    全ての講習を終わらせておきたかったのに
    都合が合わず、あと1単位足りなくて・・・

    アドバイスありがとうございました!

    • 8月20日
あい

さきに受けられるならそのほうがいいと思います。もしくは延長するか。

哺乳瓶の問題だけでなく、アッコさんの体調がどうなるかも分からないですしね。

  • コジコジ

    コジコジ

    回答ありがとうございます!

    去年のうちに受けていた講習もあるので
    できるだけ今年中に全て取り終えて
    スッキリしたいのですが、そうか、
    私の体調もありますもんね💧
    申し込もうかどうか迷います(>_<)

    アドバイスありがとうございました!

    • 8月20日
ぽこおかあさん

私は、去年、免許状更新なのですが、去年は悪阻でつらく、少ししかとれず産後は身動きがとれず、これからeランニングで受講予定です。  本当は講習会行きたいのですが、旦那が見られる日と講習会の日程があわなくて💦💦  しかし、免許状更新てガッツリ子育て真っ最中みたいな年代にあたりますよねー!!

  • コジコジ

    コジコジ

    回答ありがとうございます!

    私も、去年のうちに24時間分の
    講習は取り終えていて、今年中に残りの
    6時間分を取りたいんです!
    8月の講習を申し込んでいたのですが
    切迫早産で入院になってしまい辞退する
    ハメに・・・。受講料も払っていたので
    半分損しましたー💧

    eランニングって何ですか!?
    ネットのやつですか??

    • 8月20日
  • ぽこおかあさん

    ぽこおかあさん

    ネット受講です!!

    まだきちんと、調べてないのですが、子育てしながらだと一番いい気がして🤔  6時間だとあと少しですもんね!!  

    申し込みまでしていたのに勿体なかったですね😭

    私は最悪間に合わなければ延長しようとおもってます。  こればかりは仕方ないです💨💨

    • 8月20日
  • コジコジ

    コジコジ

    今調べてみたら家で受講も試験も
    できるんですね!!
    お手軽♪
    しかしうちにはネット環境もwebカメラも
    ない・・・(ノД`ll)

    12月の講習を念のために申し込み、
    産んでみて「やっぱダメだ💧」って
    思ったら期間延長と辞退をするのが
    1番いいのかなぁ・・・。無駄なお金は
    かかるけど・・・( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    色々とめんどくさいですねー(>_<)

    • 8月20日