
格安SIMを使っている方、端末故障時の対処策について相談です。持ち込み端末補償がない場合、不安で乗り換えられません。
格安SIMに変えて、節約したいと考えています。実際に格安SIMをお使いの方、もし端末が故障して使えなくなったらどうするか考えていますか⁇持ち込み端末用の補償サービスがない場合です。私はそこが心配で、格安SIMに乗り換えられないです。。
- papipu♡(8歳, 12歳)

ksママ
中古携帯を買うか知り合いに
もらうかですね😊

退会ユーザー
夫婦で2年前くらいにかえたのですが破損とか修理の事を全然考えてなくて、半年後に夫が壊し焦りました~(^o^;)
でやっぱりiPhoneとかではないので修理に出せるとこ中々ないし取り寄せたりで時間もお金もスッゴクかかるしってことで結局安めのスマホを買いました。
壊れたらスマホ本体だけ買えばいっかな~と思ってます(^O^)それ以上に格安スマホは月々安いので我が家は大満足です♥

あんみつ
端末のみだったら家電量販店で下は数万円から売っていますので、買ってきて一時的にしのぎます。
過去に使っていた端末もSIMが合えば使えるので取っておくのもアリです。
あとは普段から小まめなバックアップを心がけるとよいです。

ぽっぽ
壊れたら白ロム販売店で欲しい機種購入してます。

mako
補償サービスはつけていません💡格安SIMへの切り替え時にスマホとSIMをセットで購入したので、故障したらそこでまたスマホ単体で購入するか、別でSIMフリースマホを購入するつもりです。
コメント