
離婚するにはまずなにからはじめたらいいのでしょうか?数ヶ月後とかでは…
離婚するにはまずなにからはじめたらいいのでしょうか?
数ヶ月後とかではなく、数年後に離婚することを見据えてやらなければならないことはなんですか😭?
現在、専業主婦でマイホーム購入の際に使ってしまったので貯金は夫の独身時代のもののみで夫婦としての貯金はほぼゼロです…
浮気やDVなどが理由なわけではなく、簡単に言えば価値観の違い、性格の不一致です。
離婚話まで出ましたが、夫の親がいろいろありしばらくはできなくて😭💦
子供もいますので、まず仕事を探して貯金することが第一だとは思うんですが、保育園激戦区でなかなか厳しいです😢
育児をしながら資格の勉強などをしたほうがいいのか、もうなにからしていいのかまったくわからず、精神的にしんどいのもあってなにも考えられない状況です。
- ちい子♡(8歳)

らんらん
私なら収入を安定させます!
その為には職種を探したり、保育園が見つからなければ両親に預けられるかどうか。
無理なら他県に引っ越して保育園に少しでも余裕があるとこを探しますかね(`・ω・´)
ちなみに養育費などは貰えるんですかね?
マイホームはどうするんですか?(゚ω゚)

りんこ0502
わたしもまずは貯金!働きに出ます!
そして、働きながら資格取得!これ理想ですね💦
私も資格取るために、子供が寝た後や、お昼寝してる間などに勉強してます。中々大変ですけど、将来のために大好きな睡眠を未来にお預けしてます😅
専業主婦だと、ほんといざって時に何もできないですよね😞
なので、その為にもやれる時にやってます!
私事で回答になってなくてごめんなさい💦

あいうえお
私は今4ヶ月の娘が居て資格をとるために勉強中です!
仕事も大事ですが資格も大事だと思います!
仕事も同時進行でしています!

たんめん
うちはもう離婚しておりますが、まずやったことは仕事ですね。私の場合は正社員で勤めていたところに復帰ができたのですぐ連絡を取りました。保育園はもちろん激戦区で認可に入れるわけもなかったですが生活安定させる為無認可に入れて今は仕事してます。なによりも世の中お金です。嫌ですがそうです。引っ越すにも生活するにもなんでもお金がかかります。それプラス保育園料、ミルク、オムツ。体も大きくなるし服も買わないと行けない。まず、仕事をして主さんの場合は貯金しましょう!それからです!なんとでもなりますよ!
コメント