
コメント

はじめてのママリ🔰
今日会った友達がまさにそうですよ😁
育休3年間まで取れて、子どもといたい、働きたくない笑、とのことで延長したと言ってました!
3年間とって、その間に2人目妊娠したい!とも言ってました😋🙌

muu*
こんばんは!
私も3歳まで無給ですが育休とれます。同じく手当が出るのは最初の1年です。
私は最初から2年で育休申請しました!もしその間に下の子が出来たら延長することも考えています( ´∀`)
長い人生の中で、子どもとずっと一緒にいられるのは今だけだし、後々後悔だけはしたくないので、、、私はお金はどうにかなる!と思って、娘といたいという自分の気持ちを大事にしてます(゚∀゚)
-
さーちゃん。
コメントありがとうございます😊
ホントに子どもの成長まだまだ見たくて😂
今から3年にするか、2年ににするか迷ってます...
私もその間2人目授かれればいいなと思っております
2人目出来たら、2人目の育休あけのタイミングで復帰ですもんね✨
復帰は不安ですが、この時間はもう戻ってこないですもんね💦- 8月26日

みな
私も2年とりました!
-
さーちゃん。
コメントありがとうございます😊
最初から2年にされたのですか⁉️
保育園入れるか不安ですが
子どもの成長をもう少し見たくて😂- 8月26日
-
みな
最初からしました!本当は3歳まで取りたかったんですが、、、2年にしました!(^O^)
あわよくば二人目も、、、それかすぐ復帰して二人目で退職狙ってます(-_-;)職業柄つらくて、、、- 8月26日
-
さーちゃん。
3歳までとらなかったのはなぜですか⁉️💦
私は最初は復帰する気満々だったのに今や寂しくて😂
私も職業柄、妊娠には厳しい環境です😂
2人目、私も延長したらその間に狙いたいです❤️- 8月26日
-
みな
3歳の前日までしかとれなくて。早生まれですし、保育園中途半端もかわいそうなのかなと思いまして。
そうなんですよねー( ;∀;)
夜も働きたくないし、、、できたら退職かパートへ。- 8月26日
-
さーちゃん。
なるほど〜〜❗️確かにうちもそうかもです❗️同じくらい早生まれです❗️
夜は無理ですよね〜〜💦
私も退職でもいいかと思いましたが、
今家計簿つけてみたら、支払いが多過ぎて旦那の給料だけじゃとても😂😂- 8月26日
-
みな
そうなんですよねー( ;∀;)
2月なので2月から預けるなら4月の方がいいんじゃないかとか色々考えてしまって。本当は3歳までとってその間の4月までがなんとかなればなーなんて。
延長されるんですかー?
わかります、、、厳しいですよねー(゚〇゚)- 8月26日
-
さーちゃん。
うち1月30なんで月齢近いかもですか⁉️✨
わかりますー😂1月入れる気がしないですし😂
延長...7割くらい気持ちが固まってますがまだ人事には言ってないです💦
かなり厳しいです😂
お金にはかえられない大切な時間ですが、お金なきゃ生きてけないし😂笑笑- 8月27日
-
みな
じゃあ2日違いです✨
そうなると2歳の年だよなーって。それでも、2歳まで一緒にいれるなら嬉しいなーなんて(^O^)
人事言うのが緊張しますよね。結構そういう変更はききますかー?
そうなんですよねー( ;∀;)- 8月27日
-
さーちゃん。
あら✨❗️近いですね😎✨
わかります💦保育園調べても2歳入園なかなか厳しそうで💦
育休中に2人目が出来たら、保育園も先延ばしになりますもんね⁉️
会社の規定で一度だけ変更可能なので、大丈夫なんですが...
金銭面の不安や休み長いぶん復帰する怖さはあります😂
なんか私うだうだ悩むタイプで😂- 8月27日
-
みな
2歳入園厳しそうですか?うちは待機とかないので比較的入りやすいですょ。
延ばせますよねー!(^O^)
わかりますょー( ;∀;)- 8月27日
さーちゃん。
コメントありがとうございます😊
お友達、同じですね😂笑笑
私も願わくば...😂