※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐ひぐ⭐
家族・旦那

たくさんの人に我が子を可愛がって貰いたいと普通親なら誰でも思う反面…

たくさんの人に我が子を可愛がって貰いたいと普通親なら誰でも思う反面、何故義実家に可愛がられるのはこんなにも嫌なんでしょうね(/´△`\)
むしろ可愛がって欲しくないとすら思ってしまい、母親として最低だなぁと自分のこと思ってしまいます。
嫁としては旦那への愛は出産とともに産み落としてきてしまったようなので義両親に会いたくないこと全く悪いと思えませんが(笑)

コメント

しろ

各家庭色んな事情があるのでしょうね。何か義両親に嫌なことされたのですか?

  • ⭐ひぐ⭐

    ⭐ひぐ⭐

    ありがとうございます。

    簡単に言ったら初孫フィーバー、嫁ガルガルですかね💦
    うちの子はかなりのママっ子に人見知りで抱っこできないので今回のお盆も『早くママ要らないって言えばいいのに』『そのうちママ来ないでって言うわよ』と何度も言われました😥

    • 8月18日
  • しろ

    しろ

    あぁなるほど(笑)気持ちわかります(笑)
    私も義実家行ったときは「子供は置いてパパママは外で遊んでリフレッシュしといで~」って悪気なく毎日言われてイラついた時もありました(^^)
    ガルガル期抜けるとそーゆー言葉の解釈にいらつくことも少し落ち着きますよ(^^)
    大事な我が子ですもんね💓当然の反応かと😊頑張って乗り越えて下さい😆💖

    • 8月18日
  • ⭐ひぐ⭐

    ⭐ひぐ⭐

    うちも産まれる前から預かる預かるで、毎回会うたびにいつ預かれるか、小学生になったら預かるから二人で出掛けてこいと言ってきて、今回はピークに旦那に冷めていたので二人で今更出掛けたいところなんてありませんって口が滑りました(笑)旦那とは子が巣だったあとに二人の時間はあるが、子は長くても18年。息子も家族だから置いていくことはしませんってはっきり言いましたがまたどうせ次に会ったら言ってきますがね😒
    ガルガルはいつ落ち着きました?私は終わりが見えず😥
    ありがとうございます。頑張って乗り越えます‼

    • 8月18日
  • しろ

    しろ

    義母さんの親切心が完全に裏目に出てますね(笑)内孫だし可愛がりたい気持ちもわかりますがガツガツ来るのがウザいですね😊💦笑
    子供が2歳になって自分で嫌とか、あれこれしたいとか意思表示するようになったらガルガル期抜けましたね🎵ただ守るだけの存在ではなくなってきたからでしょうかね😊親では育てきれない部分を色んな方と接して学習して欲しいな~って思ってます(^^)あと、孫を可愛がる義両親の笑顔を見るのが私は好きなのもあると思いますが(^_^;)
    とわいえ、義母さん、もぅすこし遠慮してほしいですね(^_^;)ひぐさんはこのまま遠慮せずに言った方が良さそうですね(笑)応援してます✨😆

    • 8月18日
  • ⭐ひぐ⭐

    ⭐ひぐ⭐

    唯一の孫で、さらに義実家の親族にも居ないので初曾孫でもあり😥
    2才ですか💡ガルガルって産後だけで産後って半年って言うので息子らもうすぐ1才半なのでもう一生治らないかと思っていたので希望が持てました‼
    凄い‼ガルガルから孫を可愛がる義両親の笑顔を見るのが好きになるなんて天と地がひっくり変えるぐらいの感じです。うちは私がガルガル終わったら大暴走になると思いますが😥一応これでもかなり遠慮しているらしいので本当に恐ろしいです💦

    ありがとうございます☺

    • 8月18日
もも

わかります!
わたしも実母なら全然いいのに、義父母にはあまり会わせたくないです、、、。
旦那のことが嫌いなので、その親と考えるとイヤでたまりません。旦那の実家が遠方なのでまだ連れて行ってませんが、いつかは行かなきゃいけないと思うと憂鬱です。

わたしもだめな母親だなあとおもうときあります。

  • ⭐ひぐ⭐

    ⭐ひぐ⭐

    ありがとうございます。

    同じですね‼
    旦那のこと嫌いだと余計義実家嫌いになりますよね。うちは義母が産後嫌になり、旦那がいるから義母に会わなければならないと思うと嫌いになってしまいました😥
    まだ会ってないんですね‼うちは里帰りした実家と義実家80キロ離れてますが病院に2回、里帰りから戻る前に一回義実家に行きました😒まだガルガルしてませんでしたが。

    なんかこういう感情なく子育てしたいですよね😭

    • 8月18日
  • もも

    もも


    一度嫌いになると、また好きになることって難しいですよね。
    わたしは、産後当日に来ようとしたこと(実際には来ませんでしたが、旦那も気を使ってほしかったです)、産前に子育てについて言われた些細な一言もありさらに嫌になりました。

    旦那から「なんでそんなにガルガルしてるの?」と言われた事もあり、お前が原因だよ!と言い返したくなりました、、、。

    我が子には申し訳ない気持ちでいっぱいです😭できるだけ穏やかに過ごしたいものです😭

    • 8月18日
4娘ママ

義理とはいえ他人ですからね。
私は義理の家族とは極力関わりたくありません。
娘たちが義両親と連絡取ることも、義両親の家に泊まりに行くことも嫌気がさします。

  • ⭐ひぐ⭐

    ⭐ひぐ⭐

    ありがとうございます。

    他人ですよね、でも義両親からしたら自分の血が入ってるってかなり言われてるので孫に関しては全く他人が産んだ子と思ってくれず。
    お子さん自分で連絡取るんですね💦今は携帯みんな持ってますもんね💦うちもそうなったら本当に嫌です。お気持ち察します😣

    • 8月18日
  • 4娘ママ

    4娘ママ

    他人ですよ。理解し合える関係とは思いません。
    義理親は義理親、うちはうち。
    血縁ではあるけど、他人です。

    以前は都心部に住んでいて防犯のためにキッズケータイ持たせてましたが、転居により使用頻度が減ったために解約しました。
    義親が夫や私に連絡してきたときに、代わって話をしたり(←このときに「いついつ泊まり行っていい?」とか聞く)、用があって夫や私のスマホから連絡したり…。です(--;)

    • 8月18日
蛇と蛙

私は義母大嫌いなので
合わせたくないです🙋
むしろとことん嫌われたい!
もうこればかりは
抑えきれない感情です😂

しょう座衛門

わかりますわかります(笑)すっごいわかります(笑)孫フィーバーされるとあんたらの為に産んでないしって感じですよね!
うちは結構な高齢義理両親で歯をさわったり鼻ほじりしたりした手で触るので汚いとすら思います…

かろろか

わかります!
このお盆に帰省してさらにそう思うようになりました(T_T)
ガツガツ来られる感じが嫌で、可愛がるのはいいけど、もう少しひいて、母親の私の気持ちも考えてほしい…なんて思ってしまいます^_^;

結奈

すごくわかります😆!!
毎度毎度、子どもだけ泊まらせてけ
って言うのが うざすぎて無理です!
しかも生後1カ月の時からですよ!笑

旦那への愛を産み落としたのは
笑っちゃいました(^ω^)

(*^ω^*)

私も色々あって同じ気持ちです
うちは旦那が次男なんで、長男の方の子ばかり可愛がって世話を全部長男の方に頼みやすいように逃げようと思ってます 笑

ちゃんみー

めっちゃ気持ちわかります!
お盆なので旦那の実家に帰ってたのですが、バンボの話をしたらネットで調べてどうかと思うとかぐちぐち言われて…
抱っこもされたくないし、名前すら呼んで欲しくないです😊
抱っこして子供が泣いてるのを見ると心の中でざまあみろと思ってしまいます😫笑

ちゃんみー

来月稲刈あるんですけど、稲刈もおいで!おんぶして稲刈機乗せたろとかはよバス乗って1人で遊びにこいよとかあほかと言いたくなるような発言ばかりです!

バスぢゃなくて泊めたいなら迎えにこいよって思いました。
なんとか理由つけてお泊まりは私抜きでは行かせるつもりありませんが😤