

退会ユーザー
私はエコーだけで20分ぐらいでした!

退会ユーザー
腹部エコーだけなら私も5分ぐらいで退室してました!
後期に入ってからは時間かけて見てくれるようになりました!

退会ユーザー
最初の病院では5分くらいでした!
エコーしてあっさり説明して終わり!ってかんじでした(笑)わたしもその時は待ち時間めちゃくちゃ長いのに診察短いなーって思ってました(。・_・。)
そこから引っ越して転院したんですけど、30分くらいでした(笑)
1人の診察時間が長い分待ち時間も長かったですが😭
短かくてもちゃんと見てないわけではないですが不安ですよね!
わたしも転院してからの方が安心できてました( ´-` ).。oO ( ♡︎ )

ちびまる☆
心音は最初に毎回聞かせてもらいましたよー( ; ; )
それから推定体重や身長など見て10分かからない位でしたね(TT)

みぃ
うちもエコーなんて5分かからないですよ!なんなら、エコーして先生と次の検診の予定をお話しして終了です。
なので全部で5分以内ですね。
エコーをざっと見て何か不安要素があればもっと時間をかけて見ると思うので、短いってことは赤ちゃんが元気で何も問題ないって事だと思います。

はじめてのママリ🔰
あの淡々とした感じなんなんでしょうね。私も思ってました!初マタなので他の産婦人科や他の方はどうなのか?とかわかりませんが、、私も診察時間短くない?って毎回思います!5分くらいかなぁ。
エコーの大きさを測って、先生が記録しながら「なにか問題ない〜?」って言われて特になければ「順調だね〜次は○週間後ね〜」って感じで終わりです!笑

ママリ
通常の健診では
看護師さんからの問診5分
エコー10分
先生からのお話5分
といった感じでした!
同じ病院でも先生によって違うようで、私が診てもらっていた先生はとても丁寧な方でした✨

退会ユーザー
上の子もいるので早い方が助かりますが私も5分以下です(^ー^)
でも一人目は体重増加や、高血圧で何かと引っかかってたので10分ぐらいかかりました!何も異常がないってことだなーと今回は安心してます♪

ジャミー
上の子のときと同じ病院です
だいたい五分くらいですね!

あ
いつも五分程度です、心音なんて聞かせてもらったこともありません笑
35週辺りのNSTではじめて聞きました。
赤ちゃん問題ないですよ~の一言で終わりです。

おうちゃんmama
30分~1時間くらいですね。
ただ、人気の場所だったから時間かかっていたというのもあるとおもいます
コメント