![あおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の寝言についてです。寝つきも良く、すぐ寝るんですが週に5回は寝言…
旦那の寝言についてです。
寝つきも良く、すぐ寝るんですが週に5回は寝言を言います。
しかもその寝言が…キレてるんです…。
うるせぇなまじで。
黙れよ
ふざけんじゃねーよ。からの舌打ち
とか…。
本人は全く覚えてないみたいです。
結構元から寝言は多かった方なんですが、ここ何ヶ月かは暴言が多い気がします。
そんな暴言を吐きながら抱きしめられたりするのですがある意味恐怖です…。これも起きてから聞くと覚えてないと言います。😓
ストレス溜まってるんでしょうねきっと…。
旦那さんで同じように寝言で暴言吐かれる方いらっしゃいますか?
- あおちゃん(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全く一緒です!😅💦
舌打もするし、ほんっとイラつく マジふざけんな とか
時には弱音? もうヤダ…などなど。
朝聞くとそんな事言ってないよ~(・∀・)って感じなんですが
やっぱりストレス溜まってるんでしょーね💦
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
前の彼氏がそうでした。
うっとおしい!ってめっちゃ言ってました。
なんか怖いし、急に目を覚まして抱きしめてきたりして。
誰に言ってんの?って思ったこともありました。
私が寝てても目がさめるし。
でも個人名とか、誰がうっとおしいかは言わないんですよね。
私は怖くなるから嫌でした。
-
あおちゃん
そうなんです、正直怖いんですよね😓
どうにかして辞めさせられたらいいんですけど、こればっかりは対処法が見つかりません😓- 8月18日
-
coco
病院行く?って言ったこともありましたよ。
精神的に不安定なのかな。
起きてる時はそんな風に思わなかったけど、心の奥底で考えてることが出てきてるのか。。
うっとおしいのは私??って不安になるのが、1番辛かったです。- 8月18日
-
あおちゃん
自分に言われてるような気がして辛いですよね。私も思います。出産する前にその辺はっきりさせておかないとって思うので、お互いのためにも直すべきところ直そうと提案してみます😓
- 8月18日
![みいん◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいん◡̈
旦那じゃないですがうちの実父がそうでした😅隣の部屋で寝てるのに声が丸聞こえくらい大きな声で、テメーぶっ殺すぞその野郎!とか毎日でした😅やっぱり覚えてないみたいです💦
旦那も寝言言いますが、ムニャムニャ、んー、そうやねん、◯△&%?みたいなモゴモゴ小さい声で言ってる感じです🤣
-
あおちゃん
お父さんがそうだったんですね😧
聞こえるとびっくりしちゃいますよね😓
そんな感じの寝言も話すので、ほんと寝てる時忙しい人だなーって眺めてます。笑
今朝本人に聞いたらやっぱり覚えてないって言われました😓- 8月18日
-
みいん◡̈
やっぱり覚えてないんですね😭
普段が暴力的とかじゃなければしょうがない気もしますが、出来ればやめて欲しいですよね💦
ちなみに私は父親の寝言を小さい頃から聞いていたのでそれが普通の事みたいになってて恐怖とかはなかった気がします😅💦
あと、うちの旦那は寝言は可愛い感じですが、寝相が酷いというか、毎日ではないですが寝てる時にひざ蹴り?されたり肘落としされたり、腕まくらしてもらって寝てたりするとそのまま首絞められたり😭💦
寝てる時の力でもそこそこ痛いというか、ビックリするし、寝てる時にお腹とかやられたら嫌なので旦那に背を向けたり、旦那とお腹の間に何か挟んだりしてガードしてます😅
これも寝ている時の無意識なので言っても覚えてないしどうにもできないです😂💦- 8月18日
-
あおちゃん
小さい頃から聞いていれば免疫ではないですけど慣れて来るかもですね!
本人も気にしてるみたいで記憶がないのにそんなことしてるのは怖いみたいです。😅
寝相もひどいですよ!ダブルベッドで寝てるのに私寝るところないです!笑
みいんさんと同じ週数の頃にお腹に向けてアッパー食らったことあります。笑
それから基本は背中向けて寝るようにしてます笑- 8月18日
-
みいん◡̈
寝相もひどいんですね😂w
お腹やられるのは怖いですよね💦
最近は無意識だとわかっていながらもたまにやり返してますw🤣
お互い気をつけましょう😂👍- 8月18日
-
あおちゃん
同じくやり返します!笑
あとはわざと子供寝かしつけるみたいにトントン叩いてあげると大人しくなるので子供じゃんって笑ってます。笑
赤ちゃん守れるのはお母さんだけ!思わぬところに危ないところありますががんばりましょうね😅❤️- 8月18日
![ピコピヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピコピヨ
私がそれです!(笑)
夢で姉と喧嘩して、ボロクソに言って、何故かブチ切れてるんです。それ、そのまま寝言になってて、夫を何度も起こしたらしいです(>人<;)
私自身、自分の寝言で起きることもあります(;´Д`A
しかも、夫を殴りかかるところもありました。
多分、夢の中で暴れてるんですよ!
-
あおちゃん
夢の中で暴れてるのが現実に響いてしまってるんですね😟😟!
うちの旦那は聞いてみたけど夢見てないと思うって…むしろ安眠してる気になってるみたいです😅- 8月18日
-
ピコピヨ
夢忘れているのかもしれませんね(*^^*)
私は覚えてない時もあれば、起きることもあるので覚えていることもあります(;´Д`A
安眠できているつもりでいいのか悪いのか(笑)週に5日は多いなって思いましたけど、こればっかりは…( ・᷄ὢ・᷅ )- 8月18日
-
あおちゃん
どうすることもできないんですよね〜😅😅
本人が悩んでないなら別にいいかなとも思うんですが、少し心配で…😫- 8月18日
-
ピコピヨ
本人の自覚があったとしても、どうしようもないので(;´Д`A
悩んでないなら心配しなくてもいいかなって思いますが、気にしちゃいますよね(; ̄O ̄)- 8月18日
-
あおちゃん
私が熟睡できれば気にもしないと思うんです。私がまず熟睡できるようになれたらいいなーって思います。笑
- 8月19日
あおちゃん
同じ方がいてよかったです😂😂
弱音も吐きます!たまにですけど。。
なんとかストレス発散させてあげたいですけどなかなか難しいですよね…もう少しで赤ちゃん産まれるし尚更ストレス溜まりそう…😓
モモ
うちの主人は寝言は言いませんが…
主人曰く私が酷いみたいです💧
大声で怒鳴ってる…だいたいが義母とケンカしてる夢ですが笑
現実では義母に言えないので夢で言ってるんでしょうが、その寝言で主人は何回も起きたことあるみたいです…
あおちゃん
ネットで検索するとストレスが原因って出てきました。。
寝言ってなんだかリアルなんですよね。🤔
ストレス溜めすぎないようにたまーにでも発散できるといいですね…💦😥
退会ユーザー
ストレス溜まってきてちょっとヤバいかなぁ〜って思ってきたら最近はマッサージに行かせるか、ちょっといい美味しいもの食べに行くようにしてます!
赤ちゃん産まれたらこっちが寝不足なったりして余裕なくなるので、何かしら発散方法見つけたいですね(・ω・`
あおちゃん
結構我慢させてしまってるところはあるのは重々承知してて…。その上仕事も休みがなくなったりで大変そう。。やっぱり美味しいもの食べさせたりとかそうなってきますよね😓
起きたら旦那に話してみます😓