※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろす♡
子育て・グッズ

娘がRSにかかっているため、法事に連れて行くか悩んでいます。旦那は連れて行きたいと言うが、娘の状態を考えて欠席を希望しています。旦那と義両親にどう伝えるか相談しています。

みなさんだったらどうしますか?

今週の土曜日に旦那側の法事があります。
法事と言ってもちゃんとした礼服を着て集まる感じではなく、本家に血の濃い親族のみ私服で集まってお経を読んでもらうだけです。
集まるのは義両親とわたしたち家族、本家のお母さんとその娘たちのみです。
特に何回忌とかではなく、本家のおばあちゃんの命日に集まってお経を読むって感じです!

前置き長くなりましたが、3ヶ月の娘が先週の木曜日からRSにかかってます💦
幸い軽いRSだったので入院もなく、熱もなく咳と鼻水のみです。
昨日までゼーゼー言っていましたが、今日からはだいぶ良くなりましたがまだ咳と鼻水が残ってます。

本題ですが、みなさんは明後日の法事に娘を連れて行きますか?
私は、熱もなくだいぶ良くなったとは言え、咳もまた残っているし、3ヶ月で慣れない場所での長時間の拘束は娘にはしんどいと思うので欠席したいです💦
ちなみにお義母さんはRSにかかったことを知っているので、体調を見て出席でも欠席でもどっちでもいいよと言ってくれてます!

ところが旦那は熱もないし連れて行く気満々です💦
わたしが連れて行きたくないと言うと、自分が行きたくないだけやろって感じで不機嫌になります。。
(義両親に会わせたくないのは事実です(笑))
熱ないしだいぶ良くなったから大丈夫やろ!と軽く考えてます。。

角を立てずに旦那と義両親にどう言えば伝わりますか?
みなさんだったら良くなってるし連れて行きますか?

コメント

deleted user

3ヶ月なら連れていくの可哀想ですね。私なら、医者に連れて行っていいか相談の電話したらもう少し安静にって言われたって言いますかね。

N

私だったら
病み上がりだし連れて行きません……😱

まま

私も、はるママさんのご回答と同じことをするかなあと思いました!
「お医者さんに言われた」というのが1番説得力があるし、角が立たないような気がします。

あーちゃんฅ

『すっかり』良くなったなら連れて行ってもいいかもですが、『だいぶ』良くなったはまだ治ってないですからね😣
大人でも熱がなくたって体調悪い時ありますよね。

mama

今は手足口病とか流行ってるから弱ってるとうつりやすいし私ならやめておきます、、

たろす♡


みなさんありがとうございます!
どう断ろうか考えてたんですが、今日RSと胃腸炎併発して入院になりました💦
なので法事は当たり前に欠席します💦(笑)

ありがとうございます!
そして入院してしっかり治します!