
授乳時に左の乳首が痛む症状について、乳腺炎や異常はないが痛みを感じる方への経験やアドバイスを求めています。混合育児中で母乳が足りない状況です。
授乳時に左の乳首が痛むようになりました。
吸われている時だけ、乳輪の奥の方がずーんと痛い感じがします。
普段は何も感じません。
切れているわけでもなく、白斑ができているわけでもなく、見た目は全く問題ありません。
触ってみても、しこりはなし。
母乳だけでは足りないので混合で育てています。
乳腺炎になるほど母乳が溢れ出ることもありません。
同じような症状になったことがある方、乳腺炎に詳しい方、回答お願いします。
- きゃらめる(6歳, 8歳)
コメント

ちょこ
さし乳になったのではないですか?
吸われている時にツーンと痛くなるのとは違いますか?
痛む時に吸っているのと逆のお乳からポタポタと垂れていたらさし乳になったということではないでしょうか^ ^

na🧸
母乳が湧いてくるときに、ツツツーっというような痛みがありますが、そんな感じではないですか?痛いときに、赤ちゃんがゴクゴクと飲んでいる様子なら、湧いている痛みだと思います😌
でもそれでなければ、詰まる手前かもしれません💦💦溢れる程出なくても食べ物の関係で詰まる時は詰まります💦白斑も見えてなくても中で詰まりかけていると、痛みが出ると思います😣
前者なら普通のことなので問題ありませんが、もしかすると詰まりかけなのかもしれないので、頻回授乳で赤ちゃんに飲んでもらう方がいいと思います💦
-
きゃらめる
回答ありがとうございます。
ツーンじゃないんです💧
母乳量が増えてきた産後1か月頃にその痛みは経験済みなので、違うと思います。
もうすぐ産後5か月になりますが、これまで一切トラブルがありません。
甘いものも辛いものも気にせず食べてきました。
なので、今さら何だろうと思いまして。
痛むのは乳首というより、乳首の上(乳輪)の、さらに内部なんです。
なるべくたくさん授乳してみます!- 8月17日
-
na🧸
そうなんですね💦
なら、もしかしたら詰まりかけているのかもしれません😣お母さんの体調やストレス等でも詰まる原因になったりします😣
痛みのあるところを、授乳の時に手で圧迫しながら飲ませてあげて下さい😌揉むと余計に湧いて更に詰まりやすくなるので、圧迫がいいです。後は痛みのある方を先に飲ませてあげて下さい😌完全に詰まっていないみたいなので、頻回授乳と圧迫、あっさりした食事を心がければ、そのうち楽になると思います😌
私も1人目の時は詰まりやすくて、詰まりかけてるなーって時は1時間半や2時間でも、とにかく飲んでもらってました😅
早く楽になるといいですね✨- 8月17日
-
きゃらめる
母乳量が多くなくても乳腺炎になる可能性はあるんですね💦
吸われていないときは全く何も感じないので不思議です。
アドバイスいただいた通り、痛みのある左側から授乳、圧迫してみます。
しばらくして痛みが引かないようなら、母乳外来に行ってみます。
ありがとうございました✨- 8月17日
きゃらめる
回答ありがとうございます。
ツーンという痛みは産後1か月の頃に経験しています。
明らかに違う感覚です。
重い痛みなんです…乳腺炎とは違うのかなぁ。