
コメント

じゅん525
とりあえず内金と車検はなんとかなったとして、あと1ヶ月ほどで出産ですよね?入院費用などの支払いは大丈夫ですか??

みし
ご両親に頼ることは出来ませんか?
今の赤ちゃんをご出産されたらご主人と3姉妹さん両方働き方を検討された方が良いと思います。
今貯蓄が出来ていないと将来掛かってくる教育費が出せない可能性が高いですし😫
-
ママリ
旦那の両親は、なんかあったらいってね。とは言ってくれてます。子供の養育費も不安です。学資保険の積み立てはしてるんですけど…
- 8月17日

ママ
2人のお子さんにはなるべくしわ寄せがいかないように大人二人の支出を減らすしかないと思います。
通信費や生命保険、嗜好品など見直すしか…
今だけなんとかなればいいわけじゃないですよね?
とりあえず削れるとこ削って早く仕事復帰ですね。
-
ママリ
そうですよね!携帯代が毎月高くて、高いから安い所にちょうど解約月だから変更したんですけど、解約月に解約しても分割が少し残るみたいで最後倍の金額が請求されてて…
今乗り切ればやすくなるんだろうけど…- 8月18日
ママリ
上2人を出産した病院と同じで、2人共内金から支払いをして、残りはかえってくる感じでした。かえってくる額は出産によってちがうだろうけど…今回もそれで出産は大丈夫かなと思っています。
じゅん525
なるほど!
結構安めの産院なんですね!それならなんとかなりそうですね!
あとは産後ですよね。
ご主人のお給料はどのくらいなんでしょうか?
お母さんは育休中ということは復帰は考えられてるんですよね?
ママリ
そうです。旦那は22万くらい。ボーナスはなしです。実家で親と一緒に仕事してるので、足りなかったら言ってねと毎回言われますが、毎回足りないとはなかなか言えず…
復帰は保育園に入れたら4月から行けたらいいなと思ってます。
じゅん525
22万で5人家族はきついですね。。。
家業みたいな感じだと転職も出来ないんですかね?
保育園問題もありますし、復帰は絶対とは言えませんよね。。。
会社でもう少し給料をあげてもらえないか相談するか、なんとか転職を考える…くらいしか浮かびませんが。厳しいですね。。。
ママリ
休みなしで働いてるのにこの金額ってありえないですよね…
旦那はいずれ独立して職人としてやっていけば給料も上がるみたいですけど。いつするのやら…