![かずは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![三児まま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児まま♡
タイミングと、体質だと思います😋
焦らず赤ちゃんを待つのが一番です⭐️
![ぷにぷにぷにお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷにぷにお
太ってると出来にくいのは事実だと思います!
みんながそうではないですが、太り過ぎだとホルモンバランスが崩れやすいので不妊になりやすいです🤔生理不順や出血量の異常等は特にないですか?
生理が終わって10日以内に〜もその人の生理周期によって変わるのでお知り合いの言う事はあまり当たってないと思いました😅
-
かずは
1ヶ月ほど前に初めてダラダラと血が大量に漏れていました
- 8月17日
-
ぷにぷにぷにお
生理とは別の出血でってことですかね💦
それなら病院に言ったほうがいいかと💦- 8月17日
-
かずは
生理とは別だと思います
立ち上がるとダラダラと血が異常なくらい垂れてきました- 8月17日
-
ぷにぷにぷにお
それならすぐに婦人科を受診したほうがいいと思いますよ!
妊娠できるできない以前に婦人系の病気の可能性もありますし、、、年齢がおいくつなのかわかりませんが子宮ガンなどの定期検診はされてますか😱??- 8月17日
-
かずは
定期検診はしていません
今、23歳です- 8月17日
-
ぷにぷにぷにお
自分の話で申し訳無いですが、私は21で子宮頸がんの検診に行った際についでに生理不順の相談をしたら卵巣機能が弱いねと言われて不妊の原因が発覚しました😔
若いとなかなか婦人科に行くって勇気がいる事ですが子供がほしいと考えている&不妊かもしれない心当たりがある(肥満、不正出血等)なら一度検診に行ってみるといいかもしれないですね💦- 8月17日
![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち
正直に言うと、体型は関係あると思います💡
森三中の方も妊活中はダイエットしてましたし、太り過ぎは女性ホルモンの働きが抑えられてしまうので妊娠しにくくなりますよ〜😂
知り合いの方は太ってると出来にくいとは言い辛かったのではないでしょうか…
![リサラーソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リサラーソン
友人もかなりのぽっちゃりさんですが
妊娠して自然分娩で産みましたよ!
多少のダイエットは必要みたいですが。。
でも体質とタイミングは大事みたいです!!
![うり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うり
タイミングもですが、その体重で妊娠したら色々と大変だと思います😕💦
私の兄嫁さんは80〜90キロくらいですが、妊娠糖尿病になって自分で注射してました😣
![S.H♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.H♪
タイミングだとは思いますが、産むのが大変だと思います😭
わたしは、もともと43kgだったのが最終的に62kgまで太ってしまって「産道にお肉付いちゃってる。産むの大変だよ。炭水化物は一切取らないでね」って注意されました…
![もかまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もかまる
少しズレちゃいますが、病院が選べない可能性があると思います。
私は里帰り出産したのですが、里帰り先の病院に行く前に電話で連絡したら、妊娠前の身長体重を聞かれ、BMIの数値によっては受け入れ出来ないと言われました。
もし産院としてお考えの病院があるなら調べておいてもいいかもしれないですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タイミングもあると思いますが、太っている事も関係あると思います。
何するにしても適正な体重がどうしてもありますし…
妊娠したとしても、その体重では病院でかなり厳しく体重や食事制限されると思います。
一度病院へ行ってみてはどうですか?
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
タイミングでもできると思います(*´-`)
けど、妊娠したとしても、出産時のリスクが大きいと思います。
体重が多いと、お母さんの心臓への負担、妊娠高血圧症、妊娠糖尿病など気を付けないといけません。
妊娠中は7kg~10kgくらい体重が増加することを考えると母子ともに危険です。
体重を少しでも落として妊娠されることをオススメします✨
![あっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっさん
肥満になると、血糖値を下げるために、インスリンがたくさん分泌されるようになり、これが原因で卵巣からの男性ホルモン分泌量が増え、排卵障害が起こり不妊になってしまいます。
私が登録してるメルマガに書いてありました!
太ってても妊娠できると思いますが私は56キロぽっちゃりから49キロに痩せた時に妊娠できました(*´∀`)
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
体型関係あると思いますよ!
後何より心配なのが、妊娠したあと様々なリスクがあると思います💦
お産もきっと大変なものになるのと、
私は妊娠前身長158㌢55㌔で10㌔は増えてもいいと言われたのですが、17㌔近く増えてこれ以上体重が増えると赤ちゃん産道でひっかかって出てこれなくなるよ。死産のリスクもあるよと産院の方に言われました。
幸い赤ちゃん元気に産まれてきてくれましたが、3日かかるという難産で更に赤ちゃんもしんどかったのか1度心拍が低下し緊急帝王切開になりそうでした。
妊娠出産は何があるのか分かりませんが、母親が健康で出産に挑む事が一番だと思います。子供と自分の為にも!
それからは本当に反省し今妊娠前の体重まで落とせたので2人目出来た時は10㌔以上は増やさないつもりです…
回答の返信になれたかは、分かりませんが…
元気なお子さんに出会えるのを願ってますね✨
![へこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へこたん
体重、全く関係ない事は無いです。
私も元々かなり体重があり、妊活の為に産婦人科に通いました。そこで妊活に必要な検査をしつつ、先生から栄養指導して体重を落とした方が妊娠しやすいからって事で栄養指導をしてもらいました。卵管造影検査をして、まさかのその月に妊娠が分かったので、先生からはもう少し痩せてから妊娠して欲しかったなぁ〜と言われました。
元々体重があったので、妊娠中3回?位血糖検査やりました。
無事産まれて来てくれましたが、出産中に血圧がかなり上がっちゃったみたいで、産院では何度も血圧測られました。
産後また太ってしまってダイエット始めたら今2人目の妊娠が分かったので、やはり体重も関係あると思います。
ちなみに私はつわりが吐きつわりでひどいタイプみたいで、1人目はつわりで8キロ、2人目の今はまだつわり終わって無いですが、5キロ体重落ちてます。妊娠中の体重管理も難しくなるので、少しでも体重落とした方が楽に出産できると思います。
![Hina mama💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hina mama💕
子供ができないのはタイミングもあし
体型も関係しているかもしれません💦
ただ妊娠してからが大変だと思いますよ😥
私は80キロで妊娠しましたが
最初に行った病院ではリスクが高いと言われ
周産期センターへ行くよう薦められました。
赤ちゃんが育つ前に早めに
出すようにするそうです。
結局は他の自分で選んだ病院へ行き
なにも問題なくスピード安産でしたが
妊娠中の体重管理はかなり厳しく言われると思います...
コメント