
コメント

ちびたんママ
うちのもそうです(笑)
家では遊びながら食べたり、食べなかったり…(--;)
でも従姉妹のお姉ちゃんとかがいたりすると張り切って食べます(  ̄▽ ̄)

ひーこ1011
しますします!
うちも外食だとめっちゃ食べますが、家とか児童館でお弁当すら遊びたいばっかでほとんど食べません(ー''`ー;)
-
mamami
お弁当もダメですか( ; ; )同じですね。
昨日はおまつりの屋台のもの半端なくたくさん食べましたが
家ではご飯のときふざけたりグズグズしてたり…疲れますよねヽ(;▽;)ノ- 8月16日
-
ひーこ1011
追いかけ回して食べさせて疲れます(´・ω・)
2人とも真面目に座って食べないので、2人食べさせるのに時間もめっちゃかかりますし、しんどいです(ー''`ー;)- 8月16日
-
mamami
二人はかなりしんどいですね( ; ; )
- 8月16日
-
ひーこ1011
しんどいです(T ^ T)
以前は1人で食べてた娘は、赤ちゃん返りなのか下の子生まれてから自分では食べなくなり、膝の上で食べさせるか、脱走するの追いかけてしか食べなくなりました(´・ω・)
アイスやプリンなどは自分で食べます(ー''`ー;)
いつになったら1人で食べるようになってくれるのか…
早く食べてほしいです!!!- 8月16日
-
mamami
赤ちゃん返りなんですね。
二人とも自分で食べないのはつらすぎますねヽ(;▽;)ノ
あと少し、なのかもしれませんが親にとっては先が長い…(笑)
お互いに頑張りましょう♡- 8月17日

さとちゃん*
うちの子と真逆です!
うちは、外や祖父母宅では小鳥がつまんだくらいしか食べません。
いつもの家族といる時はモリモリ食べます。
たまに残しそうな時は、
ご飯が話しかけてる感じで持っていくと、食べてくれます(^ω^)
ちなみに、兄の息子は、普段全然食べないのに、みんなが集まるとたくさん食べるみたいです(´>ω∂`)
-
mamami
そうですか!!
お家が安心できるからですかね。
みんなが集まると食べる子、逆の子がいるんですねー!
不思議ですね♡- 8月16日
mamami
同じですね!!
うちの子だけなのかな、と悩んでました(^_^;)