
妊婦検診で赤ちゃんの成長が平均より小さいと不安。体重は増えているが赤ちゃんだけが心配。食事や運動に気をつけているが、母体の体重を維持しつつ赤ちゃんを大きくする方法はあるのか不安。
母体を太らせず赤ちゃんを大きくしてあげる方法
37w初マタです
今まで赤ちゃんの成長曲線は見事に平均値を保ってきました。
しかし、今日の妊婦検診で平均より小さいようで不安です…。
2週間前から100g程しか増えていないです…。
なのに私の体重は増えており何で?という気持ちでいっぱいです。
先生はまだ標準だし大丈夫だとおっしゃっていますし、産まれたときと検診時の差はあるものだと理解はしているのですが
今まで平均値をキープしていただけに原因がわかりません…。
考えられるのは、
食事はお菓子と肉類を減らし野菜中心にした(無性に焼き肉が食べたくて仕方ないです)
浮腫が急激に減った
ウォーキングやストレッチ等なるべく動くようにしている
くらいです。
母体の体重は維持しつつ、お腹の赤ちゃんを上手いこと大きくしてあげる方法なんてありませんよね…??
- あんみつ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みゆち
赤ちゃんは今何㌘なんですか?
まだ産まれるには小さいと言うことなのでしょうか?

まぁち
フルーツなどの果糖を取ると良いとネットで見ました!
本当かどうかは謎ですが💦
-
あんみつ
果糖ですか!!
ちょうどブドウやスイカが恋しくなっていますのでおやつに食べてみます- 8月16日
-
まぁち
試してみてください✨
私はずーっと成長曲線を下回っていました。でも39週で2560とギリギリでしたが、鳴き声は病室で一番大きかったです☺️- 8月16日
-
あんみつ
小さくても元気に産まれてくれたら良いのですよね!!
ありがとうございます!- 8月16日

moon🌕
私も同じ悩みです…。
しかも同じくらいの周期だったので
コメントさせて頂きました(*^^*)
もうすぐ37wで、今2100グラムくらいです…母体ばかり栄養取ってしまってて…どうしたらいんですかね…?
なので私も、果物は取るようにしてます!
-
あんみつ
自分の体ですが母体はいいから赤ちゃんに栄養回せよと言いたいですよね…。
せっかく生産期に入ってそろそろかなと思っていたのに…!
ちょうど果物が美味しい時期なので私も果物買いにいってきます!
頑張りましょう!- 8月16日
-
moon🌕
でも、そればかりは
可愛いベビちゃんの個性なので
気にしないようにしています(*^^*)
小さな穴から産まれてくれるので
小さな方が出やすいかな?って
ちょっとプラス思考に
考えてます(*^^*)
体重より周期の方が大切みたいですよ?
3500グラムで生まれた34週の子より
2800で産まれた39週の子の方が
細胞の密度みたいなのは
高いみたいなので
体重じゃなくお腹の中にいる時期が
大切みたいです(*^^*)
お互い37w近いですし!ここまできたら
もう大丈夫だと思いますよ💕- 8月16日
-
あんみつ
たしかに出産のときは楽そうな気がしますね
細胞の密度が違うなんてことがあるのですね!!
ちょっと小さくても大丈夫な気がしてきました笑
そうですね
ここまできたら頑張りましょう- 8月16日
-
moon🌕
臓器の成長とかの意味みたいですが…
でも、とりあえず37w過ぎれば
今の医療は充実してますし!
もっと早く産まれてて
低体重児の子もいると思いますが
元気な子が多いと思いますよ💕
私たちの子は大丈夫ですよ💕
信じてあげましょ💕
別コメで2300グラムみたいですし
わたしのベビちゃんより
大きいですヽ(^ω^)ノ
羨ましいです(*^^*)💕
お互い頑張りましょう♫
陰ながら応援してます💕- 8月16日

すーい
私も私の体重も増えない子供は小さめで漢方薬出されました💧
そのおかげか初の350g増えてようやく昨日の検診で2200超えました💦
タバコも辞めて体も冷やさないように暑い中靴下はいてお腹も服帯して長袖きてってやれる事いっぱいやってたのに毎回200増えるか増えないか…。
血液送るようにと出されたのが漢方薬とビタミン剤でした。
-
あんみつ
お薬だされることもあるのですね…!
まだ薬は出されていないですが赤ちゃんが小さいと不安になりますよね
残りあと少しですし頑張りましょう!- 8月18日

ゆー
ずっと標準範囲内だけど小さめと言われてて、37週で2300gで出産しました^_^保育器にはいらなくてもよかったし、今は標準より大きく育ってます(●´ω`●)ずっと平均保ってたなら大丈夫だと思います!それより37週すぎる方が大事みたいです♡どうしたらいいか聞いてみたけど、母体がたくさん食べたから赤ちゃんの体重が増えるわけではないと言われました💦最後1週間で2キロとか増えましたが赤ちゃんの体重はほぼ増えませんでした!あまり気にしすぎず、残りのマタニティライフ楽しんでください♡
-
あんみつ
2500g切っていても保育器に入らないのですね
なんとか37週は過ぎたので安心?しました
母体が増えても赤ちゃんが大きくなるわけではないのですね…
不安だからといって食べ過ぎないよう気を付けます(>_<)- 8月18日
-
ゆー
私も2500g以下は必ず保育器に入るのだと思ってましたが、大丈夫でした^ ^ちなみに、37週3日目の出産でした!37週過ぎたら、あとはでてくるの待つだけですね♡産後はなかなか外食もできなくなるし、今は不安にならずに、食べたい物食べて楽しみに過ごしてください!
- 8月18日
あんみつ
2300g程でした…。
まだちょっと小さいです
みゆち
そうなんですね!
先生も大丈夫と言ってるのであればあまり気になさらない方が良いって言いたいですが、気になりますもんね😅
お肉も食べた方がいいと思いますよ♪
もしかしたら食べたいのを我慢してるストレスによるものかもしれませんし(¨;)
あんみつ
なるほど。ストレス!
2回くらい焼き肉行くタイミングを逃しているのでストレスはあり得ます…!
思いきって焼き肉行ってみます!
みゆち
1回くらいなら大丈夫ですよ!
私も一人目のときに食べたいのを我慢してましたが、出産したからと言って食べに行けるわけでもなく(-_-)
あー、お腹にいるうちに食べときゃ良かったぁー😭って後悔しました。
焼き肉のために体重管理を頑張る!もしくは、焼き肉食べたから体重管理頑張る!で良いと思いますよ☺
妊婦さんって本当に思い通りにならないことばっかですよね😭