
妊娠4ヶ月頃からつわりが始まることがあります。食べても治らない、体重減少、頭痛などの症状が続く方がいます。同じ経験をした方いますか?
妊娠4ヶ月頃からつわりが始まるって事はありますか?
ネットで調べるとあります!と書いていましたが
ネット情報なので分からないと思っていてます😂
今まで食べつわりで食べると治っていました。
しかしココ最近,食べても治らない。逆に食べたくても食べられない。お茶飲むだけでも気持ち悪い。など続いていてよく食べるのに体重減っていってるし😔頭痛は凄いし。の日々です。辛くて仕方ありません!
同じような方いますか?
- あい(7歳)
コメント

退会ユーザー
日によっていろんな症状は出てましたよー😵
つわり自体は7週ごろから眠りつわりは吐きつわりがありましたが、10週過ぎてからは匂いつわりがありました😵
20週までそれらのつわりが続いて妊娠前から4キロ減りました😅

ももえo(^o^)o
私は、2ヶ月から産まれるまで
ほとんど毎日吐いてました......
出産する直前も(^ω^;);););)
食べたら気持ち悪いけど
食べなきゃ...(>_<)たべて吐いての
繰り返しでした(´;ω;`)
水分もやっと水が飲める程度(´;ω;`)でした...(>_<)
それでも、赤ちゃんは
ずっと順調に育ってくれましたよ☆彡無事出産して2346gと小さめでしたが
めっちゃくちゃ元気な女の子です(*´ー`*)
もー妊娠なんてしたくない!!無理!!
って思ってましたが…
産まれたら辛さや痛さなんて
忘れてしまいました(*´ー`*)
大切な時期なんで
無理せずゆっく過ごしてくださいね(*´ー`*)
食べなきゃダメとか吐いたら
ダメとか思ってしまうと
ストレスになるんで、無理しない
でくださいね(*´ー`*)
水分は大切なんで
取ったほうがいいですが
無理そうなら、病院で点滴も
してもらえるはずなんで相談してみてもいいかもです(*´ー`*)
あい
人それぞれなんですねm(__)m
今まで辛く無かったので,大丈夫かとおもていましたがもう今は辛くて泣きそうです😔
ありがとうございました( •̀ᴗ•́ )/