コメント
まつ
ため乳と差し乳になっているんじゃないですか?
片方ばかりタプタプになってました!
今はタプタプになったりならなかったり(笑)
viva
夜の授乳で母乳量が増えるので、夜にあまりあげてないと片方だけ量が減りますよ!そして左を吸うと右のお乳が張り、それを飲ませずに置いとくとさらに母乳を作る量が減ります。
詰まるほどは出ていなくて、右の母乳パッドが軽いのは単に母乳を作る量が右だけ減っていってるのだと思います。
うちも布団の位置の関係で寝かしつけは左が多くなりますが、右をしっかり飲ませてから左を飲ませるようにしています。
低月齢の時は右→左→右→左の添い乳で寝かせていました。
まだまだ頻回授乳で大変な時期と思いますが、がんばってくださいね\(^^)/
-
みーー
最近5時間ぐらい寝てくれるので一緒に寝ちゃってて起きると右だけカッチカチでした(´・・`)
昼間はちょこちょこ授乳してるんですけど夜はそのまま寝かしてるので息子の起きるタイミングだとパンパンで😩💦
同じよーにあげていてもこんなにも変わってくるんですね(´・・`)
右をあげる時間を少し長くしてみたいと思います。
ありがとうございます😢❤️❤️- 8月15日
年子ママ
寝かしつけのとき
左しかあげてないってことですか?💡
それだと右がパンパンになるのは
普通ですよ(>_<)
寝る前に左10分とかだったら
左右5分ずつとかに変えるだけで
改善されると思います😌
-
みーー
両方あげてるんですが、最近飲ませながらゆらゆらしないと怒るのでその時に右だとやりづらくて左に変えちゃうので左の時間が長くなるんです(´・・`)💦
毎回右からあげてるんですけどね😢
もー少し右の時間を増やしてみたいと思います❤️
ありがとうございました😊❤️- 8月15日
みーー
右は母乳パットの意味無い感じです…笑
毎回右からあげてるからかなー?と思ってたけどため乳と差し乳になってるのかもですね(´・・`)✲*゚
ありがとうございました♡