
コメント

umi
自律神経の乱れでしょうかね?
過呼吸になっているのかもしれないです💦

あゆみ
前そうなったことあり、胃カメラ、咽頭カメラなどしました(°_°)多分ストレスで喉が詰まってる感じになるんだと思います(°_°)別名ヒステリー球です(°_°)
-
すぅまぁ❤︎
コメントありがとうございます☆
胃カメラと咽頭カメラは用途が違いますか⁇胃カメラで何もなかったから大丈夫かなっと思っちゃいました…
ストレスあるかなぁ。。。2人目育児が落ち着いた頃です(^_^;)
あゆみさんは治りましたか⁇- 8月14日
-
あゆみ
胃カメラは、胃を見るもので、咽頭カメラは、喉を見るものです。咽頭癌などでも喉のつっかえなどがあるので、調べたんですが異常なしでした!多分ストレスや疲れ、などが関係してると思います(°_°)気にしないで生活してると知らない間に治ります。でもいつ治るかは、わかりません(°_°)私は治るのに1年以上かかりました。
病院にいき精神的なものだといわれ漢方や、精神安定薬などのみ治療しましたが治らずでしたので気にしないのが1番だと思います( ^∀^)- 8月14日
-
すぅまぁ❤︎
胃カメラも喉を通るけど、咽頭がんの場合は胃カメラで発見出来ないんですかね⁈
胃カメラした内科に来週行ったら聞いてみよ笑
ストレスは感じてないつもりですが、育児で感じてるかも(;´д`)
1年以上かかっても、治って良かったですね☆
気にしないよぉにします(๑˃̵ᴗ˂̵)- 8月14日
-
あゆみ
確かに通りますが発見できる医者は、いるかもですが(笑)胃カメラは、内科。咽頭カメラは、耳鼻科でやってもらいました( ^∀^)科が違うので内科医が発見できるか微妙ですね。多分ストレス球だと思いますが心配なら咽頭カメラもおすすめします(°_°)胃カメラよりは苦しくないはずです(笑)
ストレスはないように思っても意外とあるもので、私もないって思ってたのに先日メニエール病になりました。ストレスや寝不足が原因らしいです(°_°)
なので、すぅまぁさんもしらずしらずの間にため込んでる場合もあるのでストレス発散しながら育児頑張ってください( ^∀^)- 8月14日
-
すぅまぁ❤︎
なるほど。病院かかりすぎなので、今回の胃カメラ後はしばらく通院しなくていいかなと思いましたが(;´д`)
メニエール病は、めまいですか⁇
私は高校から耳鳴りは続いてます←原因不明…
ストレスて怖いですよね(´-`).。oO- 8月14日
-
あゆみ
私も喉の詰まりがあった時期は心配になり、いろんな医者にいきまくりましたが治らず落胆の日々でした(°_°)
メニエールは、難聴や、耳鳴り、めまいですね(°_°)
ストレス怖いです。昔は体に不調なんてでなかったのに、歳をとるごとにストレスに弱くなってる気がします(°_°)- 8月14日
-
すぅまぁ❤︎
30過ぎてからかな、2人目産んでからかな、イロイロあるしイロイロ気にしちゃいます(^_^;)旦那はイロイロ気にしないタイプで、病院なんて予防接種くらいしか行きません笑
そうなりたい(*´◒`*)
お互い気楽にいきたいですね。
お付き合いありがとうございました💕- 8月14日

はむちゃん
こんばんわ!
私は、妊娠がわかる1ヶ月前〜出産するまで、
喉に違和感がずーっとありました。
詰まってる感じがする時もあれば、小さい種が喉にあるよーな感じもあり、意識しなければ、感じないのに意識しだすと、ずーっと違和感がありました!病院に念のため行ったのですが何にも問題はなく、やはりホルモンのバランスの崩れなどから来るものでしょうと言われ半信半疑で過ごしていましたが、出産してしばらく経つと、あんなに違和感があったのに全く感じなくなりました!上の方が書かれているようにヒステリー球というものではないでしょうか、、?
-
すぅまぁ❤︎
コメントありがとうございます(´∀`)
ヒステリー球とゆぅ言葉は聞いたことありますが、妊娠中だけだと思ってました笑
はむちゃんさんは病院で何か検査されましたか⁇
ホルモンバランスは確実に乱れてます。産後の生理が始まったとこだし笑- 8月14日
-
はむちゃん
妊娠前や妊娠してない人もストレスなどで、喉の違和感を感じることがあるそうですよ(^^)ちなみに私は喉が張り付く感じもあり、すごく気持ち悪かったので一応不安な気持ちを解消するために、耳鼻科に行ってカメラで喉を診てもらいました!鼻から小さいカメラを入れるのですが全く痛くなかったですし、私の行った病院では費用は2000円くらいでしたー^_^ちなみにお薬などは貰っていませんが、喉の違和感に効く漢方薬などはあるそうですよ!
産後の生理が始まったということなので、ホルモンバランスの乱れで症状が出ているのかもしれませんね!早くあの違和感から脱出したいですよね!不安な気持ちがますますストレスになり喉の違和感を感じているかもしれませんので病院に行ってみて何も無いって分かれば意外に早く感じなくなるかもですよ(^^)早く治りますように♫- 8月14日
-
すぅまぁ❤︎
喉の違和感で、2回、耳鼻科に行ったのですが…カメラは全くされず視診で副鼻腔炎の鼻水が喉に流れてると言われ副鼻腔炎の薬を出されました。治らず(^_^;)
カメラは希望すればやってもらえるのかなぁ⁈
漢方は飲んでますが効きません(/ _ ; )- 8月15日

hk
私も以前そうなった事があります!
胃カメラもしましたが、異常なしでした。私の場合、その後すぐ喉のエコーで甲状腺の癌がみつかりました(^^;
怖がらせてしまったらすみません(^-^;
-
すぅまぁ❤︎
コメントありがとうございます(´∀`)
甲状腺のガンですか⁈
もう大丈夫ですか⁈
胃カメラではわからないものなんですね…- 8月14日
-
すぅまぁ❤︎
ちなみに血液検査でも何も異常なかったですか⁈
- 8月14日
-
hk
甲状腺乳頭癌という種類のガンの中では一番良い?やつで。今はもう全然大丈夫です(^o^)
甲状腺はエコーでしか見れないので(^^;私の場合甲状腺の裏側の喉側?に腫瘍が出来ていたので触診でもわからなかったです。でもいきなりエコーでは無くて甲状腺のホルモン検査したらかなりの異常値が出てそこからエコーって流れでした。
問題が無いようならやはりストレス球かなとは思います!漢方処方してくれる病院ならストレス球の漢方ありますよー!- 8月14日
-
すぅまぁ❤︎
いま調べたら、大丈夫なガンですね‼︎とはいえ、イロイロ不安でしたよね(/ _ ; )治って良かったです‼︎‼︎
ガンのせいでの違和感だったんですか⁇ホルモン検査は昔したことありますが、胃カメラ検査前に血液検査もしていて大きな異常はなかったからまぁ大丈夫かなと(๑˃̵ᴗ˂̵)
漢方も処方されて飲んでますが、まだ効かず…精神的ならクスリ頼りじゃなく、気持ち的にも気楽にいきます♪- 8月14日

ちゃか
他の皆様も書かれてますが、ヒステリー球だと思います。
私もストレスが溜まりに溜まるとその症状が現れます。喉に何かつっかえたような、つまったような、ひっかかってるような…ちょっと息苦しい感じです。
最初はなんだかわからなかったので、不安なのと不快なのとで落ち着かなかったですが、最近はその症状が現れると疲れてるんだなーと自分を労わってあげるようにしています。
心が落ち着くといつの間にか消えています。
無意識のうちにストレスを溜められているのかもしれませんね(´・ω・`)
-
すぅまぁ❤︎
コメントありがとうございます(´∀`)
ヒステリー球とゆぅ言葉は聞いたことありますが、妊娠中だけだと思ってました笑
ストレスは感じてないつもりですが、最近よく考えると育児で感じてるかも…
よくイライラしてる気がします(;´д`)
とりあえず胃カメラで何もなかったし、気楽にいきます♪- 8月14日
-
ちゃか
ちなみに私が最初に経験したのは転職したばかりの頃でした。
妊娠中にはならなかったですが、産後2〜3ヶ月くらいのときに数日間発症しました。
そんなときはちょっと贅沢して美味しいものを食べるようにしてます(笑)
知らず知らずのうちにストレスが溜まってる時ほどなり易い気がしますので、お大事にしてくださいね!- 8月14日
-
すぅまぁ❤︎
原因がわかると気を付けられますね‼︎育児の中で、しっかりやらなきゃ感が強いのかも…考え方を変えて子どもに優しくしたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)ありがとうございます☆
- 8月14日

りんりん
以前、職場のストレスで喉に違和感が出たことがあって、唾を飲み込んだときなんか異物があるような?詰まってるような?そんなんのが、1ヶ月ほど続いたけど、職場辞めたら、治りました✨
すぅまぁ❤さんも、知らず知らずのうちに、ストレスあるんだと思います。
耳鳴り、高校生の頃からあるのですか?ずーと鳴ってますか?わたしも、耳鳴り持ちで、通院中です💦
-
すぅまぁ❤︎
コメントありがとうございます(´∀`)
職場のストレスとハッキリわかっていて、対処出来て良かったですね☆
耳鳴りは続いてますが、1日中感じるわけではなく、夜寝る前など静かなときや体調不良の時です。昔、何件か耳鼻科に行って調べて突発性難聴の薬を出されましたが効かず。聴力は普通なので、もぉ気にしてません(^_^;)
耳鳴りの通院は薬を出されてますか⁇
それもストレスの場合は原因わからないですよねぇ- 8月15日
-
りんりん
はい!漢方薬?出されました✨だから、母乳もokです!
私も何十年前から耳鳴りがあって、すぅまぁ❤さんみたいに気にならないくらいだったのに、出産して2ヶ月ほどたったある日突然音が大きくなって( ̄▽ ̄;)焦りました💦今は、寝るとき位しか気になりません☺
すぅまぁ❤さん、最近疲れやすかったりしませんか??疲れやすいようだったら、内科にいって、疲れやすいて言うと甲状腺の血液検査してくれますよ😉私はそれで、経過観察のしこりが見つかりました。- 8月15日

たかこ
わたしも今ちょうど、喉の違和感、息苦しいような感じに悩んでました!!すごくタイムリーなので嬉しいです(´;ω;`)
今妊活中で、体外受精に挑戦中で、それが精神的にきてるのか、なってしまい、最初は何かわからず、怖くて内科行ったら喘息と診断され。でも薬飲んでも治らず別の内科行ったら、血液検査や甲状腺の数値も正常で、精神的なものでは、との事でした。
なってちょうど一ヶ月ほどで、初めての経験ですごく怖いんですが、精神的病院とか行きたくないし、気持ちの問題なら気にせず様子見てみようと思います✨そう思ったら何だか楽な気もします(^^)
やっぱり精神科に行くと、薬をもらってしまい、それがないと不安になる体質になったりしたら嫌なので、わたしは行かない方がいいと思います。知り合いの看護師さんもそう言ってました💦
-
すぅまぁ❤︎
コメントありがとうございます(´∀`)
たかさんもストレスかもしれませんね…甲状腺の数値が正常なら、ガンとか悪い病気ではないってことですかね⁈胃酸逆流で食道が荒れると、喉に違和感感じることあるみたいですが大丈夫ですか⁇
私は胃カメラしましたが、喉カメラも一応しようかなと考えています。
精神科って、気持ちが病んだら行きますが、気持ちがまぁ元気なら行かない方がいいかなと思いますよね(*´◒`*)- 8月15日
-
たかこ
わたしもきっとストレスですよね‥全然自覚なかったので、ストレスって本当に怖いですね(´;ω;`)
ガンは、内科ではそんな話出ませんでした💦たぶんそういった病気なら、血液検査や甲状腺の数値で出るんじゃないですかね??なので胃カメラも、喉カメラもすすめられてないので、してないです(;´д`)
胃酸逆流!そんなこともあるんですね💦吐いたりとかはなく、食欲はあるので、大丈夫だと思うのですが( ; ; )
何か、いろんな人と話していると、精神的なものなのかなぁと思ってきて、で、気にせずいたら不思議と喉の症状がないような気が、今日一日ですが、そんな気がしてます。
様子みようかなと思ってます。
でも、本当怖いですね💦30代になって、体調崩しやすくなりました。いつまでも今までと同じようことしてちゃいけないってことかな。体調管理気をつけないとって思う、今日この頃です💦- 8月15日
-
すぅまぁ❤︎
私も30代突入でイロイロ体調不良になってます…不妊治療とのことで、気持ちの不安定もあるかもしれませんね(/ _ ; )私は順調に妊娠、出産しましたが、産後の体調不良がイロイロあります(^_^;)ストレスでの体調不良の可能性が高いですが、お互い頑張りましょう☆となると、いまのとこ大きな病気ではないので気楽にいきましょうね♪
赤ちゃん、授かれますように💕- 8月15日
すぅまぁ❤︎
コメントありがとうございます☆
2人目の育児が落ち着いた頃だし、産後の生理が始まったし、イロイロ乱れてるかもです(^_^;)
もぉ3カ月以上こんなんなので、突発的な過呼吸ではないです。