
妊娠中の情緒不安定で旦那にあたったり悲しくなったりして困っています。自分の言動に矛盾を感じ、落ち込んでいます。同じ経験のある方の話を聞きたいです。
私は今妊娠4ヶ月なのですが
情緒不安定で
旦那にあたってしまったり
急に悲しくなったりで困っています。
怒ってる最中自分で
何言ってんだろ。
と思うにもかかわらず止められません。
そしてなんだか泣けてきます。
そんな自分バカだなと思い
また落ち込むという繰り返しです。
旦那さんは妊娠中情緒不安定になったりする
ということは伝えており
理解してくれている部分もあると思いますが
どーにもこーにも自分の言っていることが
矛盾しまくっているので
旦那さんも参ってしまっているのではないかと
心配でもあります。
妊娠中同じようなことがあった方など
みなさんのお話をぜひお聞きしたいです。
宜しくお願い致します( ; ; )
- グク(4歳8ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
事後におかしいな、私何言ってるんだろう、って思ったらすぐに旦那さんにメールでゴメンね!って言えば、少し違うと思いますよ😊
私は、自分がバツが悪いと感じた時には、メールですぐ仲直りするか、朝喧嘩しても、夜帰宅後、自分から笑顔で話しかけ、無かった事にして、普通の生活してます😊✨

ちぃのまま❦
私も旦那に当たり散らして、矛盾だらけの事言ってましたよ!笑
妊娠中は仕方ないです😊
気分がスッキリしてる時にはごめんって言ってたので旦那も理解してくれてました✨
マタニティブルーは誰にでもあるので全然バカでも何でもないし、大丈夫ですよ😊💕

miyu
私も夜中急に旦那が寝ている横で泣いたり、でも何故泣いているのかも自分でもわからず…よくありましたよ。

退会ユーザー
妊娠4ヶ月です(´ºωº`)
私も妊娠してから口喧嘩?に近い話し合いが何度もありました(泣) 確かに男性は妊娠したわけじゃないから理解したり、親になったんだと感じるのは産まれてからだと思います。けど、そういう感じの態度や発言がたまーに人事のように考えてるのかな?と思ってしまいイライラします(泣)
後は、吐き気の辛さや頭痛など理解してくれないことですね…(泣)

ひろち
私の友人が妊娠悪阻で入院中にゆんさんと同じ様な状況でした😨旦那さんだけじゃなく母にも暴言をはいてしまったり、その度に私に泣きながら反省をする毎日でした……
誰かが間に入って話を聞いてくれるだけで気持ちが楽になったりすると思います🙂
私はmamari等のアプリで妊婦さんの意見を見て「私だけじゃないんだな〜」と気持ちを落ち着かせています☺️

退会ユーザー
つわりが酷い時は気分のムラがあったので主人にグチっていましたよ💦
妊娠するとみんなが通る道だと思いますねー💧😭
妊娠に対する不安もありますし…
私自身は日記を書いてますよ。
主人は仕事で忙しいので重荷にはなりたくなくて日記を書いて気を紛らわせています。
話を聞いてもらえる時は素直に気持ちを話す事は大事だと思いますね。

ポン太
私は妊娠中、産院でもらった「妊娠中のママの心の変化」という冊子を一緒に読んで理解してもらいました😊👍
私が爆発した時はひたすらヨシヨシしてくれて、とても助かりました😭✨
かなり酷いこと言ったり泣き叫んだり、あの時は自分が自分じゃなかったです😭😭💦

こん
私も情緒不安定で急に怒って1人で泣いての繰り返しでした…。
私も旦那には妊娠中に情緒不安定になると伝えてあったので理解してくれました!
自分でやったことなのに離れないかすごく不安になりました😱
コメント