
コメント

みい(20歳)
7ヶ月だと断乳するのは時間かかると思います💦
もう少し離乳食が進んでからじゃないとお腹空くのも早いと思います💦

長靴をはいた猫
7ヶ月で夜間断乳?!とネットで調べたら6~8ヶ月で夜間断乳が推奨されているんですねΣ(゜Д゜)
私はふたりとも1歳前後で断乳しましたがやっぱり1日目が一番泣いてましたよ
-
ちえみ
私も最初は夜間断乳考えていなかったのですが、ママリで夜泣きの質問すると必ず夜間断乳を勧められることが多くてビックリしました。6ヶ月以降から出来るとのことで、やる方多いみたいですね。
1日目は2日目があまり泣かなかったのに3日目が1番キツかったです😭- 8月14日
-
長靴をはいた猫
私個人の考えですが、7ヶ月で本当に朝までお腹すかないほどおっぱいが飲めてるの?ってふしぎに思います
離乳食もまだ満足に食べられない時期ですよね
トントン5分で寝てくれるなら心配ないですが、2時間も泣きっぱなしならお腹すいたけど泣きつかれて寝ちゃった感じじゃないでしょうか(>_<)
夜泣きってどんな感じですか?
まだ7ヶ月なら夜泣きじゃなくてお腹がすいて泣いちゃうとかじゃないですか?- 8月14日
-
ちえみ
前までは3時間〜5時間は寝ていました。
元々寝ぐずりが酷く生後半年から30分から1時間おきに泣くようになってお腹ではないのは確実です。
お昼寝少なくしたり多くしたりいろいろ試しましたが改善されませんでした。
そして動いてないことがないぐらい動き回る子でちょうど半年からズリバイつかまり立ちもバンバンしていたので、疲れてないってこともないのですが、体質的に寝ない子なのだとは思います。
1日目と2日目はほぼ泣かず8時から6時まで一度も飲まず。起きてもトントン5〜10分で寝てました。
3日目の今日が1番酷くて。
いろいろ試して改善されなくて私自身体調崩し始めてきたのでママリで何度か質問したら毎回返ってくるコメントは夜間断乳でした。なので空腹でもなく夜泣きなのは確かで、今に至ります😥- 8月14日

柊0803
ママが一緒だとなかなかスムーズにはいかないですよね。
うちは主人が休みの時にに手伝ってもらい、夜間別室にし、主人と娘だけで寝てもらいました。泣いてもママがいないとわかると少し落ち着くので4~5日程で大泣きは無くなりましたよ!
でもまだ7ヶ月でしたら焦って断乳する必要もないかなと思いますよ~
-
ちえみ
やっぱり母乳の似合いなどでわかってしまうんですかね…
3日耐える!とは書いてあったので明日どうなるのか…
夜泣きで30分から1時間おきに泣かれるのが2ヶ月続きママリで質問したら生後6〜8ヶ月で夜間断乳とコメント返されることが多かったので、早くはないかなぁと思っていたのですが…
ただ寝付いてから4,5時間寝るようになったので効果はあるのかなとは思って😣- 8月14日
-
柊0803
この時期だと背中が暑いとかもありそうですね。うちの2歳の娘も暑いのか何度か目を覚まします。
パパがお休みであれば協力を仰ぐといいかもしれませんよ♪- 8月14日
-
ちえみ
お盆も仕事なので頼れず…😭
暑さや湿度のせいもあるんですかね。
せめて朝まで寝なくても4、5時間寝てくれれば十分なんですけどね^^;- 8月14日

jono
うちは一歳で断乳しました。
もともとお昼は出かけていると飲んだりしていなくて、寝かしつけ、夜間は添い乳してました。
とにかくおっぱい星人だったので、どうなることかと覚悟してましたが、うちはおもったよりすんなり断乳になりました。
ちなみに1日目が泣きましたが、それも5分くらいでしたよー(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
でも、頻繁に起きる子だったので、ママリ等みて、ちえみさんと同じような時期に断乳試みて断念したことがあります。
そのときの1日目の泣き方はすごくて…まだ早いのかなーと思ってしまい断念してしまいました。
たしかに、断乳したらよく寝てくれるようになりましたよ!
でもここんとこ、わりと寝てて泣きます💦
-
ちえみ
1日目が泣いたのですね!!
うちも1日目と2日目は泣いて起きても五分ぐらいトントンしてれば寝たので安心してたら3日目酷くて。
6ヶ月から夜泣きで頻繁に起きる子多いみたいですね!さすがに今日の泣きが明日も続いたら断念しそうです。
この2ヶ月間30分から1時間おきなので、朝まで寝てとは言わないけどせめて5時間ぐらい寝てくれると助かります!笑
8時以降家事がなにもできません…
やっぱり起きてしまうのは暑さや湿度のせいもあるんですかね😥- 8月14日
-
jono
1日目がすごくて、添い乳をしてしまいました。ちえみさんの場合もう3日目ですし、なるべくならあげたくないですよね💦
明日はすんなり朝方まで寝てくれるといいですね!
うちは本当によく泣く子で、1時間半寝れたら長いくらいでした💦
わかります!ほんと4時間とか3時間でも幸せですよね!
うちはここんところ、私が布団からいなくなるとすぐ起きてしまって😥
なにもできなくなってさまいますよね💦
ママの体温とか匂いとかがなくなるとわかるんじゃないでしょうか?
暑さもあると思います!うちは軽くクーラーつけてますよ✨- 8月14日
-
ちえみ
そうなんです。もう3日も断乳お互い頑張ったのに、なるべくから断乳続けたいのですが…
昨日はお盆でお墓まいりなども行ったので、刺激が強くて夜泣きだったと思いたいです😂
うちもクーラーやドライつけたりしてるのですが、そういう時期なのかもしらないですね。- 8月14日

ゆき
うちも同じ感じで19時頃のミルクで断乳したけどだめでした。
離乳食を昼の他に夜ごはんとしてあげたら、起きなくなりました!あんなに頑張ったのに...
自然と出来ていくんだなぁと今は無理せずにいこうと考え直しました
-
ちえみ
二回食は朝と夜にしてるのですがなかなか寝ません😥
自然と出来るのが1番ですよね!- 8月14日
ちえみ
時間かかるんですね…
私も最初は夜間断乳考えていなかったのですが、ママリで夜泣きの質問すると必ず夜間断乳を勧められることが多くてビックリしましたが、試しにやってみてます。
みい(20歳)
夜泣きは辛いですよね💦
でもまだ7ヶ月ですし、とりあえず昼寝を少なめにして、たくさん遊ばせて疲れさせることを考えて見てください!^^
上の子の夜間断乳は1歳でしましたが、1歳くらいまでは離乳食も食べる量そんなに多くありませんしきっとお腹も空くので、1歳までとは言いませんが、無理に断乳せずにもう少し先にしてみてはどうでしょうか^^
ちえみ
寝ぐずりも酷いのと生後半年から始まった夜泣きで30分から1時間おきに起きるんです。
そしてうちの子昼寝もあまりしないし、動いてないことがないぐらい動き回ってるのですが、全然寝ません。半年からズリバイ、つかまり立ちして常に汗かいて頭びっしょりなのですが、体質?的に寝ない子なんだと思います。で、思いっきり昼寝させてみたり、少なくさせてみたりいろいろやってみたのに改善されず、私自身体調崩し始めてきたのでママリで何度か質問したら毎回返ってくるコメントは夜間断乳だったので、今に至ります😥
3日間頑張ってみたので、ここであげてしまうとまた断乳大変と聞いたので悩んでしまいます…
みい(20歳)
大変ですね…
栄養とか考えると夜間断乳は離乳食がしっかり進んでお腹いっぱい食べれるくらいまでまったほうがいいとは思います💦
まだ歩かないので大変かもしれませんが、昼間の遊びも少し違うところに行って遊んでみるのはどうですかね?
環境を変えると意外に良かったりもしますよ^^
ちえみ
私も最初は三回食になってからと考えていましたが、間も無く8ヶ月になるので約2ヶ月間この状態で過ごしてきたので、子育てサロンに通ったりベビマしたり、リトミック行ったり実家など行ったりしましたが、何しても変わらなかったので最初はやるつもりはなかったのですがママリでも返信が多かった夜間断乳をやることにしました。実際夜間断乳自体、半年から8ヶ月ぐらいにやるのが多いみたいで…
でも寝付いてから4〜5時間は寝るようになったのでちょっとは効果あるのかなとも思っています😣
みい(20歳)
3回食になってたくさん食べるようになると、寝る前の授乳をして朝まで寝てくれるようになってくるので今は気にしすぎないほうがいいと思いますよ😥
お腹いっぱいにして寝かせてあげた方が深い眠りにもつけるとおもうので^^
ちえみ
さすがに2ヶ月間30分から1時間おきに泣かれるのがキツかったので夜泣きが少しでも改善されるのなら夜間断乳続けようとは思ってるのですが…😥