

退会ユーザー
上の子と下の子の年齢はどのくらいで

退会ユーザー
ありがとうございます((*´∀`*))
ヤキモチだとおもいます(´・_・`)
私の妹が5歳、私の息子が七ヶ月です!
いたずらはしませんが、赤ちゃんがえり、暴言(本人に悪気はない)がよくあります^^;
私も2歳したの妹、4歳したの弟と育ち、妹によくいたずらしてました(´・_・`)
赤ちゃんで動かないうちはみてても、親にばれないようにつねったりおしたり…
今思えば悪いお姉ちゃんでした笑
お母さんは私をすごくおこり、叩かれたり玄関にだされたり…
だいじな赤ちゃんになにするの!みたいな感じだったとおもいます
まさにいま妹が息子に暴言いうとなにいってるの?とおもうので^^;
でも上からしたら、あとからきたくせになにわがままいってるの?私のお母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんなんだよ?とかおもってました(;'A`)
そして、さみしかったです(°_°)
自分の方がなんでもできるのに、妹ばっか褒められてる気がして…
私がたまにご飯残したら怒られるのに、たまにご飯完食した妹は褒められてて…
嫌いとかじゃないけど、さみしくて手をだずだとおもいます
保育士として働いてたときも、普段はいいこなのにお母さんと下の子が迎えにくると下の子が一生懸命歩いてるのに押したりして怒られてる子もいましたよ^^;
それでその子のお母さんに、怒ることをやめるようにと話、下の子に悪さをしたら、『いたいいたいだね?よしよし』と痛いことだけ上の子の前で伝え、あとはなかったかのように上の子と接するようにしてみては?と話ました
上の子は徐々に手をださなくなり、お母さんも怒らなくてすむので上の子と遊ぶ時間が増えたっていってました。
上の子も悪いことというのは分かってます
それでも構ってほしくてつい手がでます
なので怒らず、たとえ言うとしても、いたそうだね?くらいにして、いままで怒ってたときを上の子との触れ合う時間にしたりしてみてください
下の子は一歳で動き回って手のかかる時期だとおもいます
大変だとはおもいますが、 がんばってください>_<

退会ユーザー
途中でごめんなさい(._.)
上の子と下の子の年齢はどのくらいですか??
下の子が小さければ小さいほど、上の子はヤキモチだとおもいます^^;

erutahi7
しーくんさん、コメントありがとうございます(^ω^)上は4歳年少で下は一歳です!

退会ユーザー
わかりにくい書き方ですみません>_<

erutahi7
しーくんさん★
ありがとうございます!何かすごく説得力がありました。
確かに隠れて意地悪してるんですよ〜
私の叱り方もお姉ちゃんばっかりで下の子をかまってばっかりだったと思います>_<
子育てって本当に難しい。。二人目が産まれてから上の子の性格が荒くなった気がするのでヤキモチの可能性大!ですね( ;´Д`)
痛いだけを伝えるように実践してみます。お姉ちゃんはさみしいんですねヽ(´o`;たくさん我慢させちゃってるんだろうな。
ありがとうございました!知恵袋なら間違いなくベストアンサーです!

erutahi7
ベストアンサーありましたねw

退会ユーザー
伝わってよかったです(*^^*)
子育てって難しいですよね(´・_・`)
保育士とか兄弟をみるとかとは全くちがうので、わたしも戸惑いばかりです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
子ども目線で考えることが大切なんですよね、きっとヽ(●^▽^●)ノ

退会ユーザー
伝わってよかったです(*^^*)
子育てって難しいですよね(´・_・`)
保育士とか兄弟をみるとかとは全くちがうので、わたしも戸惑いばかりです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
子ども目線で考えることが大切なんですよね、きっとヽ(●^▽^●)ノ
ベストアンサーありがとうございます((*´∀`*))

退会ユーザー
なんか二回おくられてました(இдஇ; )
ごめんなさい(._.)

erutahi7
叱る前に一息置いたら実践できそうな気がします★
私も今日初めて使ったのであんまり使い方理解してません笑
リビングで爆睡してる二人を頑張って移動させてきます…

退会ユーザー
そうですね((*´∀`*))
わたしも息子に怒らないよう一息おきます笑
私もまだ使い方よくわかんないです(இдஇ; )
重たくなりますよね(≡Д≡;)
がんばってください^^;
コメント