
子供の部屋に移動したいが、おばあちゃんが来るので悩んでいます。おばあちゃんは足が悪く、話も通じないため、どうしたらいいか迷っています。
一軒家に住んでいる方、普段どこにいますか?
わたしは1階リビングにいますが、子供の行動範囲が増えてきた為、物があまりない2階の子供部屋にいるようにしようか考え中です!
というのも義理のおばあちゃんが勝手に入ってきて寝ている息子を起こします、、、
寝ぐずりがひどく寝かしつけるのも一苦労なところにおばあちゃんがピンポン→ガチャガチャします、、、
鍵を閉めていてもガチャガチャで起きちゃいます。
こども部屋を拠点にすれば寝ていれば断れるし、、、
ただ、おばあちゃんは足が悪く、普通なら5分かからない距離を30分以上かけて来てくれます。
それをかえすのもな、、、
旦那から言って貰ってますが、耳が悪く話は通じません。
また、義両親もたまに来ます。
広々安全なところで遊ばせたいのと、上記の理由で2階にしたいです。
実際なんだかんだリビング拠点になっちゃいますかね🤔
- こま(8歳)
コメント

年子mama
2階を拠点にすると何かと不便かも…
寝てるなら目を離して1階で家事とかできるけど
遊ばせる部屋が2階だと家の用事もできなくなっちゃうと思います💦
私は、遊ばせるのは1階の和室。
寝かせるのは2階の寝室って感じにしてます(^w^)
こま
コメントありがとうございます❤
本当にそうですよね😭
寝たら寝室がいいかもですね💓
和室作ればよかったなぁと少し後悔しています( ¯•ω•¯ )
年子mama
和室って必要なさそうだけど
子供がいたら、あったら良かったなぁーってありますよね💦
リビングにスペースがあるならベビーサークルとかおいて
そのなかで遊ばせるとかどうですか?
こま
本当です( ¯•ω•¯ )
私は不妊だったので、畳見る度辛くなるかもとか考えちゃって作らなかったんですが住み始めて一ヶ月で授かりました( ¨̮ )嬉しい誤算でした(笑)
ベビーサークル嫌がる子いますよね😭
友達に借りて試してみます!
寝室はなにか対策してますか??
年子mama
嬉しい誤算ですね💕
寝室は、特に対策してないです!
うちの場合、寝てたら戸を閉めて起きても自分で出れないようにしてるので👶
もし、声が聞こえるか不安で戸を開けておきたいなら入り口か廊下付近にベビーゲート付けとくと安心ですよ(^ー^)