
生後3ヶ月の赤ちゃんの吐き戻しが増えて心配。熱も機嫌も良いが、病院は休み。様子見でいい?他の方はどうしているか不安。
生後3ヶ月の子の事です。
私が風邪をひいてから、娘のくしゃみが多くなった気がします。
思い込みかな?部屋が汚いから?と思ったんですが…。
熱はなく機嫌もいい、ミルクも飲みます。
ただ、吐き戻しがすごく多いです。
もとから吐き戻しある子だったんですが、今朝は授乳してげっぷさせたんですが、そのあと横にして着替えさせたりしたら吐きました。そして抱っこしたらマーライオンみたいにまた吐きました…。私の風邪がうつった?とただの吐き戻しでも不安なんですが💧病院はお盆休みで可愛日まで開いてません。
機嫌よくて熱も無ければ様子見でいいんでしょうか?💧よく、機嫌良くても風邪だとかウイルスだってゆう質問を見るので心配です。同じような方、どのようにして病院に行く判断してますか?
- はむたろ (8歳)
コメント

May♡E
おはようございます。
お部屋って、冷房か扇風機 使用されてますか?
赤ちゃんの鼻の内側って 大人みたいに鼻毛がなくてツルツルなので ほこりが直に刺激するので くしゃみは出やすいそうですよ😑
吐き戻しはウチの子もよくしてました。
マーライオンみたいな吐き戻し方は ミルクの度 毎回ですか?
毎回 派手な吐き方をするようであれば 別の病気が疑われますが、そうでなければ ミルクの量を調節しながら 様子を見られて良いかと。
ちなみに激しく泣いた後は、声を出して泣いたときに空気を吸い込んでるので、授乳前後だと 大量に吐いちゃう(子供的には空気だけを出してるつもり)だそうです。
熱もなく 機嫌も良ければ様子を見て、いつもと違うと感じることがあれば、小児救急相談へ電話して 相談されると良いかと思います。
はむたろ
回答ありがとうございます(><)
冷房24時間、夜だけ寝室に扇風機で風を送り込む感じでついてます。
普段からくしゃみしてたんですが、私が風邪引いたから敏感になってるんですかね💦ちなみに鼻水は出てません。
日中は母乳で寝る前だけミルクなんです。昨夜は初めてミルク160と多めにあげたんですが夜中2時に母乳あげて寝て朝7時に母乳あげたので多すぎたんですかね💦今朝久々にマーライオンみたいにドバーっとやられました💦
生後3ヶ月でRSウイルスとかよく見るんで心配です💦
今必死に寝返りの練習してます😖
機嫌よければ様子見で大丈夫ですよね。風邪うつった!?😱と何しても敏感に反応してしまいます💦
May♡E
心配になりますよね。
私も今だから『なぁんだ〜』で終わりますが、初めての育児なもので ちょっとの変化で『いけるん?』と心配になりました。
赤ちゃんには初乳で免疫が与えられてるので、それが効いてる期間(3〜6ヶ月)は心配ないと思ってました💧実際、ウチの息子も10ヶ月手前で初めて風邪をひいたので(もちろんそんな根拠はないのですが😅)
マーライオンみたいな吐き方が久々の様ですので、特別機嫌が悪くなければ大丈夫かと。風邪やウイルスによるものであれば、高熱でなくても いつもより熱は高めに出ると思いますので。(稀に本当に熱が出ない子もいますが、ウチの息子は一気に38.0℃を超えたので、めっちゃわかりやすい子です)
はむたろ
心配になります💦
ほんと、過ぎちゃえばなぁーんだ!で終わるんですよね!😱
全然熱無かったからもう少し様子見てみます!
困ってたので助かりました♡ありがとうございます!