※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ♡
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが1人座りができない。つかまり立ちや片手立ちはできるのに、なぜか座れない。座らせようとすると動いてしまい、座れない。経験者のアドバイスを求めています。

1人座りっていつ、どうやって出来るようになるの…?笑

もうすぐ9ヶ月なのに、まだ1人で全く座れない。
焦ってはないけど、少し笑えてくる。笑
はいはい、つかまり立ち、伝い歩き、片手立ち…
あと少しで1人で立てるのに、なぜか座れない😂!
なぜー?笑

1人座りがなかなか出来なかったお子さんをお持ちの方!
これをやったら安定したよ!とか、だんだん座れるようになったよ!などあったら、教えて下さい💡

ちなみに、お座りさせようとすると、すぐに動いてしまい、結果、全く座れません。笑

コメント

あみころもち

お座りって遅い子遅いですよねー!
うちは6か月でつかまり立ち、お座り、伝い歩き、片手立ち全部しました💦早すぎです。
ゆっくりでいいのにーー

  • ミミ♡

    ミミ♡

    確かに!
    それは早いですね💦
    目が離せなくなったのも早くて大変でよね💦

    • 8月12日
ぽこおかあさん

いとこのこは、ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち、お座りの順だったそうです!

娘は、わたしに寄りかからせて座らせて、好きな玩具をおいて、それをとろうとしてるうちに出来るようになりました😁

  • ミミ♡

    ミミ♡

    そうか💡
    周りに好きなものを置いて、とらせてみるのいいですね💡
    やってみます✨
    ありがとうございます!

    • 8月12日
ちゃい♡

うちの子も1歳でしたよ!
もー動くのが一生懸命で😭笑
いきなり座るようになりました😣✨

  • ミミ♡

    ミミ♡

    同じです😂
    動くことが楽しいみたいで😭笑
    一歳でしたか💡
    じゃあ、もう少し長い目で見てみます✨
    ありがとうございます💡

    • 8月12日
caoao

うちは息子2人ともお座りが一番後でした。2人とも10ヶ月くらいでやっとお座り安定したっけな〜😃

  • ミミ♡

    ミミ♡

    お二人ともそうだったんですね✨
    やはり、その子によって順番は分からないものなんですね💡
    安心しました😁
    ありがとうございます✨

    • 8月12日