※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

離乳食で野菜やたんぱく質が食べられない場合、お粥だけにするか、他の食材を足すか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

離乳食について教えていただきたいです。
6ヶ月から離乳食を始めて、もう少しで3週目に入ります。
しかし、お粥は順調でしたが野菜を足したところ野菜もお粥もあまり食べなくなってしまいました。
最近は人参にミルクを足したり、小松菜にミルクを足したりしましたが食べてくれず、。おかゆも残します。

その場合一度お粥だけにするか、それとも他の野菜やたんぱく質を足していくかどうすればよいでしょうか??

コメント

ふにゃ

かぼちゃは甘くて食べやすいのか、パクパク食べてくれましたよ!甘めの野菜をあげてみるといいとおもいます!

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます。
    そう思ったのですがかぼちゃもいやがってしまって。。最初の一口は食べたりするんですがだんだんいやーな顔をしてたべなくなります。。なんでですかね??甘さは私も試してみて感じたので食べやすいと思ったのですが、、、😢

    • 8月12日
  • ふにゃ

    ふにゃ

    開き直ってベビーフードあげてみてはどうですかね?☺️
    うすーく味も付いてて、食べやすくなってるのでいいかなと思うのですが。
    素人が作るよりプロの味に頼ってしまうのも手だと思います❗️

    • 8月12日