※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めざし
子育て・グッズ

市販の咳止めシロップは一歳過ぎのお子さんに飲ませてもいいのか悩んでいます。病院が混んでいて休日診療も待ち時間が長いため、皆さんはどうされますか?

一歳過ぎのお子さんに市販の咳止めシロップ飲ませたことある方いますか?

咳をしてて眠りにくいみたいですが、お盆休みでどこの病院も空いてません。
休日診療の大きいところはすでに100人近く待ってるみたいです…

そこで市販の咳止めシロップはどうなんでしょうか…
モノによっては3ヶ月からとなってるし、飲ませてもいいものか💦
皆さんならどうされますか?

コメント

deleted user

うちは飲ませますょ✨

病院行くほどでもないときとか、初期症状の時✨

後は…置き薬置いているので、それのシロップタイプの飲ませたりします🎵

  • めざし

    めざし

    ありがとうございます😊

    様子を見つつ、これ以上ひどくなるようなら買ってきます!

    • 8月12日
チミー:-)

咳は菌やウイルスを体内から出す役割なので、咳をとめてしまうと治りが遅くなってしまうので、使わないほうがいいと思います。
水分を多めにとるといいと思います☺️

  • めざし

    めざし

    ありがとうございます😊

    少し様子を見ることにしました!

    • 8月12日
ぬたたん

うちも風邪ひいて、小児科2時間待ちです。
市販の咳止めは使ったことないですが、市販のかゆみどめとかあまり効かないので、薬は病院でもらおうと思ってます。

  • めざし

    めざし

    ありがとうございます😊
    うちもいつもは病院なのですが…

    少し様子を見ることにしました!

    • 8月12日