
娘が寝ている間に窒息しそうになる経験があります。同じ経験をした方、改善策を教えてください。
娘を完母で育てています。
今朝授乳を終えて、ゲップをさせましたが、吐き戻しが多い子なので、タオルを丸めて横にして再度寝かせました。
1時間ほど経って、何かパタパタしてると思い見ると鼻と口から母乳が溢れ、手足をばたつかせて、窒息しそうになっていました。
気づくのが遅れてたらと思うと、ゾッとします。
横に寝かせていても、いつの間にか真上を向いて寝ていることが多いです。
皆さんこんな経験ありますか?
また、どんな対策をしたら改善されましたか?
- みぃ(7歳)
コメント

ハヌソラ二
ペットボトルをタオルでくるんでみてはいかがですか?
タオルだけだと動いたりするので上に戻っちゃうんですよ。
あと、ゲップが足りてない場合もあります。
ゲップが終わったと思ってももすぐに横にしないで少しの間縦抱きにしてみてください。
色々と心配ですよね。
でも、大事に至らなくてよかったです。

ちか
うちの娘も吐き戻しがすごくて
着替えが足りない時期がありました(笑)
吐き戻しの主な原因は飲みすぎと
胃の形がとっくりの形をしている為
ある程度飲んだらおっぱいから離して
ゲップしたあとは
しばらく30分くらいは
縦抱きにした方がいいですよ😊💓
私はよくコアラ抱きをしながら
一緒にお昼寝してました(笑)
-
みぃ
本当に1日に何度も着替えてます😂
見えないから飲んでる分あげてたんですけど、むせる事もあるので飲み過ぎなのかもしれません😣
しばらく縦抱き必須にします!
コアラ抱きやったことないので、やって私も一緒にお昼寝しようと思います💕🐨(笑)- 8月12日
-
ちか
もー何度もお着替えだと
気が滅入りますよね😭!!!
うち最高8回お着替えしました(笑)
スタイするとお着替えの回数が
ぐっと減りましたよ😊💓
むせるのであればたしかに
飲みすぎなのかもしれないですね🙌
お母さんの心音も聞こえるので
赤ちゃんよく寝ますよ☺️💗💗
落ちて怪我しないように
気をつけてくださいね( ﹡ˆ﹀ˆ﹡ )✨- 8月12日

ユミるん
心配になりますよね。私の息子さんも吐き戻しが多くて。
ゲップさせて寝かせるときは布団の下にクッションとか枕をひいて、上半身をあげるようにしてました
-
みぃ
斜めに寝かせるようにするって事ですよね💡
ゲップしても安心せず、特に夜などはそのように寝かせてみます!- 8月12日
みぃ
ペットボトルやってみます!
ゲップ足りてない時もあるんですね💦
油断は禁物でした😣
縦抱きを時間かけてやるようにします!
ありがとうございます😊!