※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
妊娠・出産

入院準備についてです。あったほうが便利だった物、なにかありましたら教えてください!!

入院準備についてです。

あったほうが便利だった物、
なにかありましたら教えてください!!

コメント

しろくろ

授乳ブラなどは貸出ですか?
もし持参なら多めに持っていくと
いいかもしれないです!

母乳の分泌が良いと、パットしてても
漏れたりして、結構着替えました😱

  • あー

    あー


    授乳ブラ持ち物に書いてありました🔆

    • 8月11日
deleted user

乳首に塗る軟膏です!
授乳で乳首が切れてかなり痛く、入院中に途中で購入しました💦
少し痛いなと思ってもしばらく放置してしまったので、治りが遅くもっと早くから塗っていれば後悔しました…💔

私が入院した病院では院内で販売があったのですが、ないところもあると思うのでいざという時のために買っておくことをオススメします😫

  • あー

    あー


    軟膏ですか🔆
    ありがとうございます😊

    • 8月11日
アミエル

陣痛中に扇いでもらうためのウチワ、水分補給のためのペットボトルに付けられるストローはかなり便利でした(^^)
あとは、小さなショルダーバッグ(貴重品が入る程度)があると、授乳室や新生児室に行ったり来たりするときにスマホや貴重品、タオルなどを持ち運ぶのに便利ですよ!方からさげられるポシェットみたいなやつだと、両手も空くので良かったです(*´∀`)

  • あー

    あー


    ストローは私も準備しました🔆
    ショルダーバッグ!なるほど!
    確かにあると便利ですね💛
    ありがとうございます😊

    • 8月11日
*夢*

ペットボトルに付けるストローはあると便利です!
100均にも売ってるのでぜひ(o^^o)

  • あー

    あー


    ありがとうございます💛

    • 8月11日
がちこ

出産後むくむのでそれ用の靴下とかかなあ?😊

  • あー

    あー


    なるほど🔆
    ありがとうございます💛

    • 8月11日
deleted user

・ペットボトル用ストロー
・ウィダーインゼリー 2〜3個
・乳頭用軟膏
・就寝用メディキュット

ペットボトル用ストローは陣痛中と、入院中も会陰切開や子宮収縮の痛みで身体を起こせない時に便利でした!
私は陣痛中に痛みで食事を取れなかったのでウィダーインゼリーでカロリー補いました!
乳頭用軟膏は病院内で販売してたので旦那さんに買ってきてもらいました。
あまり身体を動かせないからか、入院中かなり脚が浮腫んで痛かったので就寝用メディキュットが役立ちました。
乳頭用軟膏以外は入院指導で助産師さんからオススメされて用意しました。

  • あー

    あー


    なるほど🔆ありがとうございます😊

    • 8月12日
Epi

出産後すぐにはお風呂に入れないので、汗ふきシートは持っとけば良かったと思って後悔したので、あったらいいと思います(∩・∇・∩)

  • あー

    あー


    確かに!!
    さっそく準備します!
    ありがとうございます💛

    • 8月12日
  • Epi

    Epi


    ちなみに、出産準備ではないですが
    私は陣痛中食事どころじゃなかったので
    飲み物も飲めないくらいで
    唯一口に入れれたのがアイスでした!
    参考になれば是非💚💛

    • 8月12日
  • あー

    あー


    陣痛恐怖です😫(笑)
    ありがとうございます💛

    • 8月12日
まな

好き嫌いの激しい私はふりかけ持っていきました(笑)😝
もし好き嫌い多かったらあると助かりますよ←
汗ふきシート
イヤフォン
携帯の充電機
はあって良かった便利品でした!!
お産の時の物じゃなくてすみません🤔

  • あー

    あー


    ありがとうございます💛

    • 8月12日
れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

痛いのに病院側は朝昼晩ご飯出してきたけど
1日食べれずだったので
飲むタイプのゼリーとかあったらいいと思います✨
夜中出産し部屋に戻ったら
おにぎりとパンが置いてあり
さすが母親!!!と思いました(笑)夜中にがっつきました😅

  • あー

    あー


    なるほど🔆
    ありがとうございます💛

    • 8月12日
ぐんきくん

テニスボール🎾→いきみ逃し
レッグウォーマー→冷え防止
(15センチ位の)ミニラップ→乳首の保護(クリーム塗った後に貼る)
腕時計→陣痛の時
ミニバック→貴重品持って移動する時

  • あー

    あー


    ありがとうございます💛

    • 8月12日
さつき

おしりふきのふたあった方がいいと思います!
100均にもあります。
個人的にはビタットという商品がおすすめです(^^)

  • あー

    あー


    おしりふきのふた、準備しました!
    病院でもいりますかね?🤔

    • 8月12日
  • さつき

    さつき

    私が出産した産院のお産セットのおしりふきは、詰め替え用のがそのまま入っていたので、持っていけばよかった!って思いました😂

    • 8月12日