![kogi.m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えりかママ0221](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりかママ0221
上の子な誕生日迎える時には歩けたので背負わせて、下の子はまだ歩けないのでわらじをはかせて踏ませました!
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
その地域地域でやり方が違うのでやらないところもありますよ♬
うちは来月の頭に誕生日なのでやります!
お誕生日いつですか?
やるのであれば早めに予約しないとお餅売れ切れになっちゃうと思います💦
![美紀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美紀
うちはやりました(^^)
まだつたい歩き・つかまり立ちの段階で、一人で歩けない時でしたが、
そこそこ力が強い我が子は、一升餅を背負ってはいはいした後に、そのままつかまり立ちして、その場にいた大人たちを驚かせてくれました(笑)
![コテツママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コテツママ☆
うちの地域では踏ませるので、神社でやってくれる所があってそこでやりました☺
![ゆうらんごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうらんごん
うちの子は来週やりますよ~😆義理母が張り切っております(笑)
![ろもこし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろもこし
やりました!
怒りながら立ち上がっていて可愛かったです😊
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
初めての誕生日ドキドキですね♪
うちも餅背負わせました( ´∀`)
和菓子屋さんで頼んで用意しましたが、母は私の兄の時に時間もなく一升分のお米を袋に入れてやったそうですよ(*^^*)
![kogi.m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kogi.m♡
みなさんやられてるんですね😳
大阪に住んでるんですけど、そんな風習聞いたことなかったです😅
地域によって様々なのかな?🤔
みなさん、おしえてくださりありがとうございました😊
コメント