※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

明日、里帰りから自宅に帰ります。不安な私にらどうかコメントをください(◞‸◟)

明日、里帰りから自宅に帰ります。
不安な私にらどうかコメントをください(◞‸◟)

コメント

どらねこ

私も里帰りから自宅に帰る時とっても不安でした💦
でも、いざ帰ってみると何とかなりました😊
赤ちゃんも空気をよんでくれてた気がします。
不安でいっぱいだと思いますが、家事はできることだけやって、無理だったらまた次の日って感じで、ゆる〜く頑張ってください‼️

  • あゆ

    あゆ

    やっぱり不安ですよね‼︎
    今までは何か分からないことがあったら母親や父親がそばにいてくれて安心していられたのがなくなると思うともぅ・・
    家事も全て親任せだったので(-。-;

    • 8月11日
  • どらねこ

    どらねこ

    私も全て親まかせで授乳に専念してました😓
    自宅に帰ってからご飯はチンばかりでした!
    慣れるまではそんなんでいいと思います。

    • 8月11日
  • あゆ

    あゆ

    心細いですが、息子のためにも強くならなきゃ(íoì)
    カルチャーショックが怖いですが、頑張ります!

    • 8月11日
なぎりゅう

とりあえず自分で余裕ができたり育児に少しなれるまでは家事なんて超手抜きでいきましょう!(笑)
子供が少しでも寝てるときに自分も合わせて寝る!
冷凍庫にはさっと食べれる冷凍食品、常温で食べれる菓子パン、冷蔵庫には野菜ジュース。

大丈夫です。産後1ヶ月で私も自宅に戻りましたが、手抜き手抜きでやってこれました(笑)掃除もまだ子供は動き回る訳じゃないし、クイックルワイパーとコロコロだけ、洗濯機も気分転換に回して干す!旦那のご飯はとりあえず簡単に。
赤ちゃんにもよるけど、リズムが整うまではママもかなりしんどいしストレスたまるし寝れないしで大変ですが、ほんとになんとかなりますよ!

  • あゆ

    あゆ

    家事は二の次で、とりあえず息子第一に頑張ります!!
    パルシステムを利用しているので、簡単に作れるキットを買ったり、冷食買ったりします!
    なんとかなるという言葉にとても励まされます。

    • 8月11日
とも☆

私も一人目の時、不安でした。一人で大丈夫かなと...でも一人目の子も一年生になりました。ここまで大変でしたが何とかなりました😊
家事は手抜きで、育児優先で乗り気って下さい!

  • あゆ

    あゆ

    お子さん三人もいらっしゃるのですね!?
    尊敬します!!一人でもこんなに大変なのに・・
    しばらくは育児優先で頑張ります!

    • 8月11日