
生後6ヶ月前で完ミの赤ちゃん、ミルク量が少ないことが気になる。別の掲示板でアスペルガー症候群かもと言われ、困惑している。体重は曲線内。
気分を悪くされたらすみませんが、質問させて下さい。
生後6ヶ月前で完ミなんですが、今はトータルで700前後です。
ミルクを飲める量が少ない事が気になって、別の掲示板で質問したんですが、アスペルガー症候群じゃないかって言われました。
ミルク飲めない子ってそういう風に言われるんですか?
今まで個性なのかなと思いつつ、もやもやしてましたが、聞きなれない単語に困惑してます。
一応体重は曲線内ですが。。
- pon(10歳)
コメント

ぴーちゃん
ミルク飲まない=アスペルガー発言はあり得ないと思います!
曲線内であれば、お子さんはそれで足りてる訳なんだし気にしなくていいと思いますよ😃

るる#
え、飲む量が少ない子は離乳食を食べる量が多いんだろうな〜と思います(´•ω•`)
てゆうかアスペルガーって5ヶ月程度じゃまだわからないような…
とにかくミルク飲む量が少ないからアスペルガーだ!なんて言う人は聞いたことがないですね(−_−;)
うちの義弟はミルクをponさんのお子さんと同じくらいしか飲まなくて体も小さかったようですがその代わり離乳食をモリモリ食べてモリモリ動く元気のいい子だったようです(*^o^*)
今は義弟は高校生ですが部活をとても頑張ってます!
筋肉もむきむきな普通の男の子です(*^o^*)
-
pon
離乳食まだ始めてないのですが、うちの子もたくさん食べてくれたらなと思ってます!
気にしすぎも良くないですよね!
お話聞けて安心しました^_^- 7月25日

むっくん
成長曲線内という事は気にせず平気だと思います。
6ヶ月になれば離乳食も始まりますし食べる事への準備期間なのかもしれないですよ(^^)
アスペルガー症候群というワードを初めて知り少し調べてみました。
稀に赤ちゃんの頃に気がつく場合もあるみたいですが殆どが大人になってから気がつくとの事。中には死ぬまで気が付かない人もいるらしいです。
赤ちゃんでの特徴は誰とも目を合わすのが苦手、笑わない。
はまった物には1日中見てられる程ハマってしまう。
などあげられてました。
なので飲む量が少ないからと関係ないと思います。
少食の人と大食いの人人それぞれですし個人差のうちだと思いますよ(^^)
-
pon
目は合わせてくれますし、あやせば笑ってくれてます。
あくまで個性ですよね^_^
離乳食始めたら変わるかもしれないので様子見たいと思います!- 7月25日

はらぺーにょ、22
根拠ないと思います((´∀`*))
聞いたこともないし、どっから仕入れた情報でその人はそう言ったんだろう💧
ミルクなどで一切泣かない子は自閉症みたいなんはたまに聞きますけど根拠ないですし気にしなくていいと思います!
-
pon
やっぱり根拠ないですよね。。
ネットって色々な人がいるんだなと実感しました。
まずは子供の様子を見守りたいと思います^_^- 7月25日
pon
そうですよね!
いきなり言われてびっくりしました。。
気にしないようにします^_^