
コメント

れーちゃん
私はおめでとうと言われて嬉しかったです😍✨

AMTMM🌼
私は、
良かったねー💕
私も嬉しい☺️
楽しみだね✌️
みたいな感じで、おめでとうは使いません😂
-
たた
ありがとうございます✨
私も嬉しい、いい言葉ですね!- 8月10日

わい
おめでとう!のが
嬉しい
こっちまで
嬉しく感じますよね
友達さん
おめでとうございます♡
-
たた
ありがとうございます✨
はい、私も嬉しいです😊- 8月10日

みお
まさに私の友達が子供欲しくて妊娠がわかり報告してくれたのですが、よかったね〜おめでとう❤️って両方言いました😊
-
たた
ありがとうございます✨
お友達さん、おめでとうございます😆- 8月10日

ゆあ
かなり仲の良い友だちとかなら
結構踏み込んで言えますけど
まだそこまでの仲ではなかったら
無難におめでとう🎊ですかねぇ😆
-
たた
ありがとうございます✨
その友達はとても仲良い子です😊
知人ぐらいならおめでとうが良さそうですね!- 8月10日

ひな
妊娠してすぐは、
おめでとうのほうが嬉しかったです!
良かったね!ってなんか不妊のときにやたらひとの妊娠敏感になってたせいか、「何様?」とか捻くれて捉えてしまってて…本当にわたしが何様だよって話なんですが😭💦
今となってはどちらも嬉しいですが、妊娠初期はまだ不妊のときの捻くれが残ってました💦
-
たた
ありがとうございます✨
たしかにニュアンスによっては上から目線に捉えられてしまうかもしれませんね💦メールとかだと特に💦- 8月10日

だいごろう
言葉はなんでも、一緒にはしゃいでくれたのが嬉しかった思い出があるので、私はとにかく友達と喜びあいます😆
-
たた
ありがとうございます✨
すてきですね!今度会ったときに喜びあいます😆- 8月10日

✩sea✩
私自身が1人目妊娠した時に、看護師の弟に「何があるか分からないから、おめでとうは生まれてから言うよ」と言われたので、私も友達や親戚の妊娠報告には「おめでとう」は使いません(*´-`)
「楽しみだね(*´▽`*)」と言ってます( ᵕᴗᵕ )
-
たた
ありがとうございます✨
不謹慎ですが、私もそれ考えて質問してました💦
でもおめでとうの方がいい方が多くて悩みますね💦- 8月10日

のんこ
やっぱりおめでとうかな。
私は体外受精で授かったので、なかなかハッキリとしたおめでとうの声が聞けれませんでした。
親は、もしかするとまたダメかもと心配で私に期待しすぎないようにと言う感じでしたし、友達に報告する時は切迫流産で入院中でしたし、気持ちのいいおめでとうがなかったです。
なので、私が一番嬉しかったのは着床して胎嚢確認が出来た時に先生から、おめでとうございます☆って言われた言葉が一番嬉しかったし、記憶にも残ってます(^-^)
なので、素直におめでとうでいいと思います♪
-
たた
ありがとうございます✨
大変だったんですね💦
病院の先生のおめでとうの言葉嬉しいですよね😊- 8月10日
たた
ありがとうございます✨