
現在35週の初産で、子宮口が開いてきている状況です。自宅安静中で、赤ちゃんがまだお腹にとどまってほしいです。同様の経験をした方の情報を求めています。
初産、現35週です。ウテメリン服用中。自宅安静。
妊娠28週頃から子宮頸管2.5㎝→1.5㎝
産婦人科の先生から早めに里帰りをして下さいと言われ里帰り中。
里帰り先の先生には、子宮口が3㎝開いてるねと先週言われ、1週間後の検診では4㎝開いてるよ。実は先生は先週、赤ちゃんが生まれてくると思っていたらしいです。まだ赤ちゃんが2200gなのでお腹にとどまってほしいです。
この状態に似たような形で自宅安静をした方の情報おききしたいです。
- ぐうた(9歳)
コメント

そうちゃんmama
私も今35wで切迫早産のため入院してます。32wで頸管1㎝、子宮口1㎝開いていた為、緊急入院となりました(>_<)
24時間点滴し、なんとか保っている状態です。
ぐうたさんも頸管1.5㎝しかないですし、子宮口も3㎝も開いているのですよね。それはかなり重症のように感じます…。
入院しなくて大丈夫なのでしょうか。早産になってしまう可能性ありますよ(>_<)とても心配です。

そうちゃんmama
入院基準は2.5㎝を切ると入院のようです。医師によって違うとは思いますが、2.5㎝以下は入院される方多いようですよ。
なので。今は張りがある無しに関係なく、絶対安静をしていた方が良いと思います(>_<)
家事なんて絶対無理ですし、トイレと洗面以外は寝て過ごして下さい。シャワーは週2.3などに減らした方が良いですよ(>_<)
安静って結構辛いですが、すごく心配なので赤ちゃんのためにもお互い頑張って乗り越えましょう!!
-
ぐうた
実家に居るおかげで家事は母にお願いし、ほぼ寝て過ごす事ができています^^
一日中、横になってるのは辛いですが赤ちゃんの為に頑張りましょう。- 7月26日
ぐうた
ご心配ありがとうございます。
同じく切迫早産の診断を28週から受けていますが、なぜか入院は回避しています。子宮頸管も短い、子宮口も開き始めているのに自宅安静だけでいいのかな、と不安になる時もあります。
医師の判断なので何を基準にしているのか不思議です。
さぁぁたんさん入院生活大変かと思いますがお互いに頑張って乗りきりましょうね♪